2024年08月
2024年08月21日00:00モノがなくなる
少し前に「買って来たはずのシュウマイがどこを探してもなく、スーパーに置き忘れていた事件」を
書きましたが、今度は「私のコースターがない事件」が発生しました
日々使っているシリコン製のコースターが、忽然と姿を消しました
自分の脳に自信のない私は「どこにしまったかな~」「間違って捨てたかなぁ」と
思いながら何日も探していました
イノシシさんには
「ブタさん、この前も何か探していたよね、捨てたんじゃない?」と言われました
それから4~5日経って、食器棚から大皿を出すと大皿の裏側からポトンと
コースターが落ちました
(こんな所にあったんかーい!)
「さすがブタさんだね、コースターの上に大皿を置いたから引っ付いたんだね」
とイノシシさんに分析されました(ハイ、いいかげんな性格です)
そして、同じ日の夕方にふたりで洗濯物を畳んで片付けているとイノシシさんが
「おかしいなぁ、オレの黒いTシャツがないと思うんだよね」と言うので
「私のせい?どんな柄の?」と私の引き出しを探しましたがありません
「あっ、あったあった!」とイノシシさんが言うので
「どこに紛れていたの?」と聞くと
「今、着てた」
・・・探して損した
「それって「眼鏡がない」と探していたら頭の上にあった人と同じだよ」
と突っ込んでおきました
歳を重ねると色々とモノがなくなります
間違って捨てていなかったらまぁいいか、と思うことにしましょう
いつ出てくるかは知らんけど
書きましたが、今度は「私のコースターがない事件」が発生しました
日々使っているシリコン製のコースターが、忽然と姿を消しました
自分の脳に自信のない私は「どこにしまったかな~」「間違って捨てたかなぁ」と
思いながら何日も探していました
イノシシさんには
「ブタさん、この前も何か探していたよね、捨てたんじゃない?」と言われました
それから4~5日経って、食器棚から大皿を出すと大皿の裏側からポトンと
コースターが落ちました
(こんな所にあったんかーい!)
「さすがブタさんだね、コースターの上に大皿を置いたから引っ付いたんだね」
とイノシシさんに分析されました(ハイ、いいかげんな性格です)
そして、同じ日の夕方にふたりで洗濯物を畳んで片付けているとイノシシさんが
「おかしいなぁ、オレの黒いTシャツがないと思うんだよね」と言うので
「私のせい?どんな柄の?」と私の引き出しを探しましたがありません
「あっ、あったあった!」とイノシシさんが言うので
「どこに紛れていたの?」と聞くと
「今、着てた」
・・・探して損した
「それって「眼鏡がない」と探していたら頭の上にあった人と同じだよ」
と突っ込んでおきました
歳を重ねると色々とモノがなくなります
間違って捨てていなかったらまぁいいか、と思うことにしましょう
いつ出てくるかは知らんけど
2024年08月20日00:00残念なお店
某日、某飲食店にて・・・写真も撮りましたがUPするのはやめておきます
読み物として想像力MAXでお楽しみ下さい
ある暑い休日「ビールを飲みに行きたいよね」ととあるお店に出かけましたが
閉まっていたので、仕方なくブラブラと歩きました
「ビール」というのぼりがあり、以前から気になっていたお店でもあったので
ドアを開けて「ビールはありますか?」と聞いたら「売るほどあります」という
ご主人の声が聞こえたので安心して入りました
座ってカウンターを見ると既に缶ビールとコップが並んでいました(はやっ)
そして、コップに注がれることもなくテーブルに運ばれてきました(まさかのセルフサービス)
メニューは紙に手書きしてコピーしたものがクリップボードに挟まれて
各テーブルに置かれているようで、メニュー以外にもご主人の経営効率化やメニューが
少ない理由などが文章として綴られていました(そして、紙はシミだらけ・・・)
「ご主人は文章を書くことや芸術が好きな人(絵が何枚か飾られていました)なのかな~」
「ビールはセルフだったから『おつまみ』も袋ごと手渡しかなぁ」などと想像しながら
テーブルを見ると「いつから拭いてないの?」というぐらいカピカピになった野菜くずが
落ちていました
私は目が悪いのでわかりませんでしたが、驚異の視力のイノシシさんは
「そこらじゅうホコリがすごい、他のテーブルも汚い、全然掃除してないよ」と言いました
ふと、空間を眺めていると何度も小さな虫が視界に入り、昭和の商店街の魚屋さんで
クルクルと回っていたハエとり紙を久しぶりに思い出しました
「きたなシュランを期待するしかないわ」と思いながら待っていると
お皿に、くしゃくしゃの紙にのせられたアーモンドとサラミの「おつまみ」が
出てきました(袋のまま手渡しじゃなくて良かったよ)
私からは見えませんでしたが私の後ろの席では丼みたいなガラスの器に昔ながらの
シロップがかかったかき氷を食べている人、「今なら30%増量」という
比べようのない分量(氷を減らしたってこと?)のアイスコーヒーを飲んでいる人を見たり
数少ないメニューの中から注文した人が「それはないです」と言われているのを聞いて
イノシシさんはツボっていました
カウンターは何故か閉じられていて、イノシシさんは
「カウンターに座ったら厨房が見えて、店主と客が会話を楽しみながら
食事も楽しめたら雰囲気がいいと思うんだけどな~」と言っていると
一品だけ注文していたメニューが届き、二人でシェアしました
食べながら目に入って来る景色は所狭しと昭和の小物で不思議感を増幅させていました
お店の中からは外も見えず、外界から遮断された昭和がそこには残っていました
イノシシさんがトイレに行って席に戻り
「ちょっとちょっと!すごいよ、厨房!トイレから出てきたら見えるから見てきて」と
言われてちらっと見たら床にゴミは落ちているし目まいがしました
(食べる前に見たら無理でした)
お店の外に出てイノシシさんがひとこと「リピはないね」と言いました
最高の立地なのに、掃除さえして清潔にすれば、それだけでお客様は増えてリピート客もできて
メニューに嘆き節を載せる必要もなくなるのにと思いました
飲食店に清潔感、非常に大事だと痛感しました
読み物として想像力MAXでお楽しみ下さい
ある暑い休日「ビールを飲みに行きたいよね」ととあるお店に出かけましたが
閉まっていたので、仕方なくブラブラと歩きました
「ビール」というのぼりがあり、以前から気になっていたお店でもあったので
ドアを開けて「ビールはありますか?」と聞いたら「売るほどあります」という
ご主人の声が聞こえたので安心して入りました
座ってカウンターを見ると既に缶ビールとコップが並んでいました(はやっ)
そして、コップに注がれることもなくテーブルに運ばれてきました(まさかのセルフサービス)
メニューは紙に手書きしてコピーしたものがクリップボードに挟まれて
各テーブルに置かれているようで、メニュー以外にもご主人の経営効率化やメニューが
少ない理由などが文章として綴られていました(そして、紙はシミだらけ・・・)
「ご主人は文章を書くことや芸術が好きな人(絵が何枚か飾られていました)なのかな~」
「ビールはセルフだったから『おつまみ』も袋ごと手渡しかなぁ」などと想像しながら
テーブルを見ると「いつから拭いてないの?」というぐらいカピカピになった野菜くずが
落ちていました
私は目が悪いのでわかりませんでしたが、驚異の視力のイノシシさんは
「そこらじゅうホコリがすごい、他のテーブルも汚い、全然掃除してないよ」と言いました
ふと、空間を眺めていると何度も小さな虫が視界に入り、昭和の商店街の魚屋さんで
クルクルと回っていたハエとり紙を久しぶりに思い出しました
「きたなシュランを期待するしかないわ」と思いながら待っていると
お皿に、くしゃくしゃの紙にのせられたアーモンドとサラミの「おつまみ」が
出てきました(袋のまま手渡しじゃなくて良かったよ)
私からは見えませんでしたが私の後ろの席では丼みたいなガラスの器に昔ながらの
シロップがかかったかき氷を食べている人、「今なら30%増量」という
比べようのない分量(氷を減らしたってこと?)のアイスコーヒーを飲んでいる人を見たり
数少ないメニューの中から注文した人が「それはないです」と言われているのを聞いて
イノシシさんはツボっていました
カウンターは何故か閉じられていて、イノシシさんは
「カウンターに座ったら厨房が見えて、店主と客が会話を楽しみながら
食事も楽しめたら雰囲気がいいと思うんだけどな~」と言っていると
一品だけ注文していたメニューが届き、二人でシェアしました
食べながら目に入って来る景色は所狭しと昭和の小物で不思議感を増幅させていました
お店の中からは外も見えず、外界から遮断された昭和がそこには残っていました
イノシシさんがトイレに行って席に戻り
「ちょっとちょっと!すごいよ、厨房!トイレから出てきたら見えるから見てきて」と
言われてちらっと見たら床にゴミは落ちているし目まいがしました
(食べる前に見たら無理でした)
お店の外に出てイノシシさんがひとこと「リピはないね」と言いました
最高の立地なのに、掃除さえして清潔にすれば、それだけでお客様は増えてリピート客もできて
メニューに嘆き節を載せる必要もなくなるのにと思いました
飲食店に清潔感、非常に大事だと痛感しました
2024年08月19日00:00160 おうちごはん
中華クラゲが好きでスーパーの特売で、いつも100g98円のときに買っているのですが
お盆のメニューに加えようとしたら100g298円の「極み」という商品しか
並んでいなくて「極めなくていいねんけど!」と呟いてしまいました
お正月前は安価なカマボコが消えるとか、お盆やお彼岸前にはお花が高騰するとか
必要としているものが高くなるシステム・・・なんとかならないものでしょうか
では、おうちごはんです
お盆前、成城石井でサーモンやチーズ、マリネを買って来ました
タコたっぷりマリネは生姜も入っていて夏向きでした
伊勢丹でかぐら南蛮を買って鶏ミンチと炒めて肉味噌をご飯にかけて
いぶりがっこチーズは良い肴になりました
豚肉と残り野菜の炒め物とともに
切干大根を少し使って残りを棚に入れたら棚がクサクサになりました!ので
翌日に煮物を作りました
帆立・海老・アスパラ・エリンギのバター炒め
オクラを茹でてだし醤油とかつお節で和え、器はお猪口です
アジの開きを買って来て南蛮漬けを作りました
残っていた海老でエビチリです
白和えで、具は人参・しめじ・こんにゃく・ひじき・ほうれん草
そろそろ本格的に秋の虫が鳴き始めました、というかセミの声をあまり聞かない夏でした
お盆のメニューに加えようとしたら100g298円の「極み」という商品しか
並んでいなくて「極めなくていいねんけど!」と呟いてしまいました
お正月前は安価なカマボコが消えるとか、お盆やお彼岸前にはお花が高騰するとか
必要としているものが高くなるシステム・・・なんとかならないものでしょうか
では、おうちごはんです
お盆前、成城石井でサーモンやチーズ、マリネを買って来ました
タコたっぷりマリネは生姜も入っていて夏向きでした
伊勢丹でかぐら南蛮を買って鶏ミンチと炒めて肉味噌をご飯にかけて
いぶりがっこチーズは良い肴になりました
豚肉と残り野菜の炒め物とともに
切干大根を少し使って残りを棚に入れたら棚がクサクサになりました!ので
翌日に煮物を作りました
帆立・海老・アスパラ・エリンギのバター炒め
オクラを茹でてだし醤油とかつお節で和え、器はお猪口です
アジの開きを買って来て南蛮漬けを作りました
残っていた海老でエビチリです
白和えで、具は人参・しめじ・こんにゃく・ひじき・ほうれん草
そろそろ本格的に秋の虫が鳴き始めました、というかセミの声をあまり聞かない夏でした
2024年08月18日00:00お盆のバイキング料理
イノシシさんの実家でお盆に14人が集まりました
夏は食中毒が怖いので作り置きもできず、お料理作りも気を遣います
いつもは素手ですが、大人数のお料理のときはヘアキャップと手袋をつけます
事前に、保存用ガラス容器やボウルも熱湯消毒しておきました
当日の朝6時から自宅で少し作って急速冷蔵(ボウルを2重にして氷を入れて冷やす等)
してから冷蔵庫で冷やし、煮物や炒め物、グリルなどは義父宅で作りました
では、お盆のバイキング料理です
今回はメニューの名前も添えてみました
(左から)カレーパン(味のベースは無印のキーマカレー)、おもたせの銀だこ
キムチサラダ、パンプキンスープ、サーモンと夏野菜のサラダ
帆立のカルパッチョ
かぼちゃとさつまいものサラダ、切干大根入り中華クラゲチキン、キャロットラペ、ラタトゥイユ
奥はトマトの(山形の)だしまみれ、胡瓜のさっぱり漬け
鶏とさつまいも・エリンギ・栗甘露煮の生クリーム煮、アスパラグリル
焼きビーフン、焼豚ゴーヤチャンプルー
海老クリームオムライス
とうもろこしご飯、かぐら南蛮肉味噌、たくあん
じゃがいものチーズ焼き生ハムのせ
写真はありませんが、パイナップルボード(半分に切って中にパイナップルと
オレンジを詰めました)を最後に出しました
並べていて思ったことは「器次第でお料理は美味しく見える器マジック(笑)」でした
同じお料理でも、例えば全部白だったら・・・とか、ストウブのお鍋が雪平鍋だったら・・・
と考えてしまいました
イノシシさんが以前誕生日プレゼントにくれたガラスの器(帆立をのせている角皿)は
いつも良い仕事をしてくれます
みんなバイキング料理をすごく楽しんでくれました
「お料理教室すれば?」(アパートで肩寄せ合ってかーい?)とか
「この前行ったホテルのバイキングよりすごい」と最高のほめ言葉もいただきました
私は単純にみんなの楽しんでくれる姿を見るのが嬉しい自己満足で
準備も全く苦ではないのですが
仕事が忙しくてお疲れのイノシシさんに最後炒め物を頼んだら
「もういやだ」と言い出したので、かわいそうなことをしてしまいました
大皿の移動などもあったのでそれもきつかったのでしょう
というわけで、次回からはお弁当になるかもです(笑)
宴の途中、コルクの日本酒があったのですが、義父宅にはコルク抜きがなく
ようやく見つかったものの途中でスクリュー部分がコルクにささったまま
折れてしまいみんなで途方にくれていたら・・・
義父が電動ドリルを持って現れ大爆笑になりました(破壊する気?)
結局、義弟がコルクを押し込んでめでたしめでたしとなりました
夏は食中毒が怖いので作り置きもできず、お料理作りも気を遣います
いつもは素手ですが、大人数のお料理のときはヘアキャップと手袋をつけます
事前に、保存用ガラス容器やボウルも熱湯消毒しておきました
当日の朝6時から自宅で少し作って急速冷蔵(ボウルを2重にして氷を入れて冷やす等)
してから冷蔵庫で冷やし、煮物や炒め物、グリルなどは義父宅で作りました
では、お盆のバイキング料理です
今回はメニューの名前も添えてみました
(左から)カレーパン(味のベースは無印のキーマカレー)、おもたせの銀だこ
キムチサラダ、パンプキンスープ、サーモンと夏野菜のサラダ
帆立のカルパッチョ
かぼちゃとさつまいものサラダ、切干大根入り中華クラゲチキン、キャロットラペ、ラタトゥイユ
奥はトマトの(山形の)だしまみれ、胡瓜のさっぱり漬け
鶏とさつまいも・エリンギ・栗甘露煮の生クリーム煮、アスパラグリル
焼きビーフン、焼豚ゴーヤチャンプルー
海老クリームオムライス
とうもろこしご飯、かぐら南蛮肉味噌、たくあん
じゃがいものチーズ焼き生ハムのせ
写真はありませんが、パイナップルボード(半分に切って中にパイナップルと
オレンジを詰めました)を最後に出しました
並べていて思ったことは「器次第でお料理は美味しく見える器マジック(笑)」でした
同じお料理でも、例えば全部白だったら・・・とか、ストウブのお鍋が雪平鍋だったら・・・
と考えてしまいました
イノシシさんが以前誕生日プレゼントにくれたガラスの器(帆立をのせている角皿)は
いつも良い仕事をしてくれます
みんなバイキング料理をすごく楽しんでくれました
「お料理教室すれば?」(アパートで肩寄せ合ってかーい?)とか
「この前行ったホテルのバイキングよりすごい」と最高のほめ言葉もいただきました
私は単純にみんなの楽しんでくれる姿を見るのが嬉しい自己満足で
準備も全く苦ではないのですが
仕事が忙しくてお疲れのイノシシさんに最後炒め物を頼んだら
「もういやだ」と言い出したので、かわいそうなことをしてしまいました
大皿の移動などもあったのでそれもきつかったのでしょう
というわけで、次回からはお弁当になるかもです(笑)
宴の途中、コルクの日本酒があったのですが、義父宅にはコルク抜きがなく
ようやく見つかったものの途中でスクリュー部分がコルクにささったまま
折れてしまいみんなで途方にくれていたら・・・
義父が電動ドリルを持って現れ大爆笑になりました(破壊する気?)
結局、義弟がコルクを押し込んでめでたしめでたしとなりました
2024年08月17日00:00新潟まつり
昨年は新潟まつりの1日目、「大民謡流し」を見に行ったので
今年は2日目の「住吉行列」の日に見に行ってみました
万代太鼓が何台か通り
その後ろをついて行き、白山神社に入ると蓮が大きく成長していてびっくり
早朝に行くと開花が見られ、さぞかしきれいなことでしょう
来た道を戻ると今度は「住吉行列」が来ました
白馬が神々しかったです
お腹が空いたので、おにぎり屋さんに入りました
続いてお神輿がやって来ました
活気があり、とても賑やかになりました
柾谷通りと古町通りの交差点は人で埋め尽くされていました
皆さん、お神輿を見ようと待っています
車を6分間止めて、お神輿が3基並びました
お神輿は皆が熱くなっていてパワーがあります
一方、6時間屋外にいたブタは熱中症ぎみになり、夕食は食べられませんでした
皆さま、熱中症にはご注意下さい
今年は2日目の「住吉行列」の日に見に行ってみました
万代太鼓が何台か通り
その後ろをついて行き、白山神社に入ると蓮が大きく成長していてびっくり
早朝に行くと開花が見られ、さぞかしきれいなことでしょう
来た道を戻ると今度は「住吉行列」が来ました
白馬が神々しかったです
お腹が空いたので、おにぎり屋さんに入りました
続いてお神輿がやって来ました
活気があり、とても賑やかになりました
柾谷通りと古町通りの交差点は人で埋め尽くされていました
皆さん、お神輿を見ようと待っています
車を6分間止めて、お神輿が3基並びました
お神輿は皆が熱くなっていてパワーがあります
一方、6時間屋外にいたブタは熱中症ぎみになり、夕食は食べられませんでした
皆さま、熱中症にはご注意下さい
2024年08月16日00:00159 おうちごはん
先日、息子から「誕生日プレゼントにワインを送っておいたよ」とLINEが届きました
息子が小学生の頃に「ママが死んだらワインをお供えしてあげるね」と
嬉しいような嬉しくないようなことを言われたこと
大人になってからも「お土産はワインにしたら間違いない」と
言われたことを思い出しましたが今考えてもベストな選択だと思います(笑)
時がきたら「お菓子とかお花じゃなくてワインがいいからね」と
草葉の陰から願っておきましょう
では、おうちごはんです
巨大な胡瓜がたくさんあるので、毎日胡瓜料理です
穴子と胡瓜
冷凍庫から最後の焼き穴子を出して解凍・トースターで焼いて胡瓜・大葉・たくあん
アマニ油で和えました
塩味はたくあんからですが、たくあん多めにしたら実に美味しかったです
穴子の代用が何かないか考え中です
ひとりごはん
胡瓜とイカの辛子味噌あえ
胡瓜とサラダチキンの梅和え
マグロはかき醤油・柚子胡椒・ごま油で和えてスライス玉ねぎと合わせました
枝豆、さつまいものお味噌汁
お取り寄せで茅乃舎のお出汁と共にのまぜご飯やだし巻たまごのもとを買いました
無印良品でもご飯関係のものを(っていうか、暑くて気力がなさすぎます)
ひとりごはんはワンプレートで
胡瓜のスィートチリソース漬け、めかぶ、赤飯、鶏もも肉のレモン醤油焼きなど
冷製かぼちゃスープは、玉ねぎも入れたおかげで甘くて優しい味になりました
トマトとちりめんじゃこ
胡瓜・とうもろこし・スモークサーモンは塩昆布とアマニ油で和えました
味付けいらずで夏向きの大好きなサラダですが、今度はたくあんも加えてみましょう
(割烹で食べたときは胡瓜ではなくゴーヤでアマニ油と塩昆布はなかったです)
ここから新しいスマホでの写真ですが・・・暗いです(焦)
焼きカレーと冷蔵庫の野菜と生ハムのサラダ
翌日はカレーうどん
長芋・胡瓜・ハム・オクラ・温泉玉子のサラダはわさび醤油でいただきました
毎日暑いのでしばらく極力火を使わないメニューが続く予定です
いつもご訪問下さっている皆さまも夏バテをしないようにしっかり栄養をとって
健やかにお過ごし下さいませ
息子が小学生の頃に「ママが死んだらワインをお供えしてあげるね」と
嬉しいような嬉しくないようなことを言われたこと
大人になってからも「お土産はワインにしたら間違いない」と
言われたことを思い出しましたが今考えてもベストな選択だと思います(笑)
時がきたら「お菓子とかお花じゃなくてワインがいいからね」と
草葉の陰から願っておきましょう
では、おうちごはんです
巨大な胡瓜がたくさんあるので、毎日胡瓜料理です
穴子と胡瓜
冷凍庫から最後の焼き穴子を出して解凍・トースターで焼いて胡瓜・大葉・たくあん
アマニ油で和えました
塩味はたくあんからですが、たくあん多めにしたら実に美味しかったです
穴子の代用が何かないか考え中です
ひとりごはん
胡瓜とイカの辛子味噌あえ
胡瓜とサラダチキンの梅和え
マグロはかき醤油・柚子胡椒・ごま油で和えてスライス玉ねぎと合わせました
枝豆、さつまいものお味噌汁
お取り寄せで茅乃舎のお出汁と共にのまぜご飯やだし巻たまごのもとを買いました
無印良品でもご飯関係のものを(っていうか、暑くて気力がなさすぎます)
ひとりごはんはワンプレートで
胡瓜のスィートチリソース漬け、めかぶ、赤飯、鶏もも肉のレモン醤油焼きなど
冷製かぼちゃスープは、玉ねぎも入れたおかげで甘くて優しい味になりました
トマトとちりめんじゃこ
胡瓜・とうもろこし・スモークサーモンは塩昆布とアマニ油で和えました
味付けいらずで夏向きの大好きなサラダですが、今度はたくあんも加えてみましょう
(割烹で食べたときは胡瓜ではなくゴーヤでアマニ油と塩昆布はなかったです)
ここから新しいスマホでの写真ですが・・・暗いです(焦)
焼きカレーと冷蔵庫の野菜と生ハムのサラダ
翌日はカレーうどん
長芋・胡瓜・ハム・オクラ・温泉玉子のサラダはわさび醤油でいただきました
毎日暑いのでしばらく極力火を使わないメニューが続く予定です
いつもご訪問下さっている皆さまも夏バテをしないようにしっかり栄養をとって
健やかにお過ごし下さいませ
2024年08月15日00:00サドヤワイナリー②
続いて、有料(1,000円)のワイナリー見学ツアーです
チャペルのそばのこちらの建物の地下に下りて行きます
ディズニーランドのアトラクションっぽい案内板
地下なので全体的に暗いです
こんな感じで壁も床も白いタイル張りになっていますが、なんと昔はこのひとつひとつが
ワインの貯蔵タンクの役割を果たしていたそうです
ワインオープナーの数々
コルクの木を触らせていただきました
こちらの小さな窓?から昔は清掃作業をする人が出入りしていたそうです
こちらにヴィンテージワインが眠っていました
最後に樽の貯蔵庫に入れていただきました
貯蔵庫の手前には昔の新聞広告も展示されていました
こちらでは、第二次世界大戦時代の話や、皇室との関わり、当時の福引の景品が
高級自転車だったなど、写真を見ながら説明があり、とても興味深かったです
見学終了後には、ワインの試飲がありました
この日は、Lielでした
歴史あるワイナリーの見学は他のワイナリーにはない楽しみがありました
チャペルのそばのこちらの建物の地下に下りて行きます
ディズニーランドのアトラクションっぽい案内板
地下なので全体的に暗いです
こんな感じで壁も床も白いタイル張りになっていますが、なんと昔はこのひとつひとつが
ワインの貯蔵タンクの役割を果たしていたそうです
ワインオープナーの数々
コルクの木を触らせていただきました
こちらの小さな窓?から昔は清掃作業をする人が出入りしていたそうです
こちらにヴィンテージワインが眠っていました
最後に樽の貯蔵庫に入れていただきました
貯蔵庫の手前には昔の新聞広告も展示されていました
こちらでは、第二次世界大戦時代の話や、皇室との関わり、当時の福引の景品が
高級自転車だったなど、写真を見ながら説明があり、とても興味深かったです
見学終了後には、ワインの試飲がありました
この日は、Lielでした
歴史あるワイナリーの見学は他のワイナリーにはない楽しみがありました
2024年08月14日00:00サドヤワイナリー①
2024年08月13日00:00原茂ワイン
勝沼にはたくさんのワイナリーがあり、以前とても心残りだったワイナリーがあるので
行ってみました
心残りだった訳は、勝沼ぶどう郷駅から一番近く、その後歩く行程を考えると
ワインを買えなかったからです
雰囲気があり、とてもお洒落な造りの外観・内観となっていて、ご主人も
その雰囲気にピッタリのダンディーな方です
原茂ワイン
敷地に入るところからブドウの棚になっています
以前より枝が密集した印象です
中に入って試飲をしました
以前はカウンターでご主人のお話を伺いながら色々試飲ができたのですが
コロナの間にマシンに変わっていたのは残念でした
100円で20㏄が注がれます
6杯試飲をしてほろ酔い気分です
どのワインも好きな味で2本お土産に買いました
外に出ると白い猫ちゃんが涼んでいました
周辺はブドウ畑が多くのどかな感じです
涼しい時期に丸一日ウォーキングしながら再びワイナリー巡りをしてみたいです
勝沼のワイナリーのマップです
行ってみました
心残りだった訳は、勝沼ぶどう郷駅から一番近く、その後歩く行程を考えると
ワインを買えなかったからです
雰囲気があり、とてもお洒落な造りの外観・内観となっていて、ご主人も
その雰囲気にピッタリのダンディーな方です
原茂ワイン
敷地に入るところからブドウの棚になっています
以前より枝が密集した印象です
中に入って試飲をしました
以前はカウンターでご主人のお話を伺いながら色々試飲ができたのですが
コロナの間にマシンに変わっていたのは残念でした
100円で20㏄が注がれます
6杯試飲をしてほろ酔い気分です
どのワインも好きな味で2本お土産に買いました
外に出ると白い猫ちゃんが涼んでいました
周辺はブドウ畑が多くのどかな感じです
涼しい時期に丸一日ウォーキングしながら再びワイナリー巡りをしてみたいです
勝沼のワイナリーのマップです
2024年08月12日00:00効いているかは・・・知らんけど
時々、ビジネスホテルに泊まりますが昨年ぐらいから気になっているのはトコジラミです
私のささやかな対策です
①ベッドの枕側に虫よけパッチを貼る(荷物に貼ることもあります)
②コインロッカーに荷物を預けるときは、ゴミ袋に入れて口を縛る
そのため、ゴミ袋は何枚か持ち歩いていて、ホテルの部屋でもボストンバッグを
入れて荷物を置く台にのせておくこともあります
バッグはツルツルしたものだと上って来られないかな~と(希望的観測)
非常に危険を感じたら夜はお風呂場に避難させておきます
③ショルダーバッグなど軽いバッグはクローゼットのハンガーにかけておく
④寝る前には再度ベッドに黒っぽい虫がいないかチェックをします
どうしても不安なときは電気をつけっぱなしで寝ます(寝た気がしませんっ)
私の周りの旅行好きで警戒心500%の人は、私の対策以外に
・トコジラミよけのスプレーを使用する
・服・スーツケース・バッグにも虫よけパッチを貼る
・家の玄関に大きな真っ白い紙(端を折り箱状にしておく)に帰宅後のスーツケースを置き
紙にトコジラミが落ちていないか2日ぐらい観察してから荷物を開ける
・スーツケースは大きめで縁に高さがあるプラスチックトレイにのせて保管する
・持ち帰った衣類は洗濯の後、乾燥機にかけて熱でやっつける
・布についてくると困るので、トコジラミの流行国で布製品は買わない
・宅配で届いたダンボールは玄関で開けてすぐに処分、部屋には持ち込まない
などなど、実に慎重です
私の対策はそれと比べると「ほんとに効いてる?」というゆる~いものですが
ささやかな抵抗というか自己満足の世界でございました
私のささやかな対策です
①ベッドの枕側に虫よけパッチを貼る(荷物に貼ることもあります)
②コインロッカーに荷物を預けるときは、ゴミ袋に入れて口を縛る
そのため、ゴミ袋は何枚か持ち歩いていて、ホテルの部屋でもボストンバッグを
入れて荷物を置く台にのせておくこともあります
バッグはツルツルしたものだと上って来られないかな~と(希望的観測)
非常に危険を感じたら夜はお風呂場に避難させておきます
③ショルダーバッグなど軽いバッグはクローゼットのハンガーにかけておく
④寝る前には再度ベッドに黒っぽい虫がいないかチェックをします
どうしても不安なときは電気をつけっぱなしで寝ます(寝た気がしませんっ)
私の周りの旅行好きで警戒心500%の人は、私の対策以外に
・トコジラミよけのスプレーを使用する
・服・スーツケース・バッグにも虫よけパッチを貼る
・家の玄関に大きな真っ白い紙(端を折り箱状にしておく)に帰宅後のスーツケースを置き
紙にトコジラミが落ちていないか2日ぐらい観察してから荷物を開ける
・スーツケースは大きめで縁に高さがあるプラスチックトレイにのせて保管する
・持ち帰った衣類は洗濯の後、乾燥機にかけて熱でやっつける
・布についてくると困るので、トコジラミの流行国で布製品は買わない
・宅配で届いたダンボールは玄関で開けてすぐに処分、部屋には持ち込まない
などなど、実に慎重です
私の対策はそれと比べると「ほんとに効いてる?」というゆる~いものですが
ささやかな抵抗というか自己満足の世界でございました