プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

2024年07月

2024年07月21日00:00お気に入りのカフェ
田舎でお気に入りのカフェ「杜のふくろう」です

DSC_0270


DSC_0271


とにかくマスターのセンスが抜群で入口から店内、お庭に至るまでオシャレです

こちらは店内から見たお庭です

DSC_0272
 

DSC_0278



そして「メイプルカフェ」

4月にも行きましたが「しばらくの間お休みさせていただきます」と貼り紙があり

心配していましたが、今回も前を通るとお休み中でした

いつも友人が泊まりに来るとモーニングを食べに行き、みんなのお気に入りでした

テラスで食べると森の中で食べているみたいで大好きなお店でした

店内も暖炉があり落ち着く雰囲気で、マスターと店員さん2人もとても優しい方だったので

再開を心より願っています


過去の写真です

メイプルカフェ1


メイプルカフェ2


2024年07月20日00:00父の日記
数日間を実家で過ごしました

4月の終わりにルームドライヤーをつけて帰ったおかげで、今回も部屋にカビが生える

こともなくキレイな状態を保っていました

(毎回到着後すぐに、以前カビが生えた場所のチェックを行っています)

今回の滞在中は雨が多かったので、家の中の掃除や秋の来客用の寝具を全部洗濯し

雨が上がったのを見計らってお墓参りに行くなどバタバタと過ごしました


母のタンスの中から探し物をしていると一冊のノートが出てきました

てっきり母の日記かと思ったら、父の日記でした

おそらく父の死後に、父の机の引き出しから見つけたものでしょう

日々の記録が淡々と綴られていたのですが、時々感想や想いが述べられていて

「(引越後)片付かないダンボールのことで家内のイライラがひどく

 私への風当たりが強い、何とかならないものだろうか」と書かれていて

「(父が)死んだ後、この日記を母に見られて再度イライラがマックスに

 なったのではないかな~」と肩が震えてしまいました(笑)


母は父の死後

「人(私や弟のことでしょう)に見られて困るようなものは全て処分

 しておかないといけませんわね」と日記・家計簿・手紙・通帳などを処分していましたが

それでも漏れはあるもので、母の死後に私が仰天するようなメモなども発見したことも

あるので自分は気を付けようと肝に銘じたのでした



DSC_0253


南堀の蓮の領域が年々拡大してついに埋め尽くされていました

DSC_0261

南堀の蓮はまだあまり蕾もなかったのですが、それでも咲いている花を見ると

年々大きくなっている気がしました


別のところで見つけた大ぶりでキレイな蓮です

DSC_0267



2024年07月19日00:00153 おうちごはん
10年以上前からFacebookをしていますが、たまに全然知らない人からお友達申請が来ます

共通のお友達がいれば、まだ良いのですが、全く心当たりのない人からも申請があります

基本は全部無視をしています

先日は、ハワイ在住・ハーバード大学出身・配偶者と死別の日本人外科医でした

「そんな優秀な人が見ず知らずの私と知り合いになりたいわけがない!!」と

ツッコミながら調べていると、写真は別人を利用・プロフィールや過去の投稿がない・

医師や軍人が多いなどは「国際ロマンス詐欺」の典型とわかりました

しばらくやりとりをして信頼関係を作ってからあの手この手でお金を搾取するようです

犯罪もグローバル化が進んでいるので「怪しいものはまず疑う」ということで

皆さまもお気をつけ下さい




では、おうちごはんです


串なし焼鳥というのを買って野菜と一緒に焼いたらイマイチでした

DSC_0238


レタスを茹でて生ハムをのせ、トマト・おかひじきを添えてポン酢をかけました

DSC_0239


冷蔵庫一掃セールのメニューです


厚揚げ・もやし・しめじ・豚ミンチで中華味の炒め煮

DSC_0246


胡瓜と人参の白だし漬け

DSC_0247


トマトと玉ねぎのサラダ

DSC_0248


鶏のせせり・ズッキーニ・人参・玉ねぎのコンソメ炒め

DSC_0249


乾麺のうどんを茹でてトッピングをのせ、めんつゆをかけようとしたら無かった(焦)ので

白だしをかけました

DSC_0404


CoCoLo新潟で買って来たコロッケとポークカツ

DSC_0405


大きな茄子を買い、キレイな色の冷製茄子にしようと水であく抜き&水分をふきとって

表面にサラダ油を塗りレンチンしたら不気味な色になりました、の巻(なんでだろう~)

タレはネギ・ポン酢・砂糖・酢・おろし生姜・豆板醤・ごま油で適当に・・・

DSC_0406

夏になると冷たいものや混ぜただけ、レンチンしただけメニューが続きます


新潟に来てモヤモヤしていること・・・

昨日「関東・甲信・東海地方で梅雨明け」とニュースになっていましたが「新潟は??」と

聞きたくなります

甲信とは言っていないし、北陸でもなく、東北に入れてもらえないときもあり

新潟は一体何地方なのかなぁ⁉と悩んでしまいます

2024年07月18日00:00イノシシさんはきれい好き
イノシシさんは、モノをとても大事にします

車も何年も経つのに掃除が行き届いているので

私の友人や親戚が乗ったときも「新車?」と聞かれるぐらい外も中もピカピカです

そんなピカピカの車に乗せてもらっている私ですが

助手席で食べるときはこぼさないように(これでも)気を遣っています


ここからは妄想です


(気分良く食べているとき)

ブタ 助手席1



(ポロポロこぼしたら・・・

 イノシシさんが秘密のボタンを押して助手席が傾き外に放り出される)

ブタ 助手席2


粉つきの大福餅を食べようとして、くしゃみでもしようものなら

一瞬にして屋根が開いて空に向かって飛ばされる


こんな未来が私には待ち受けている・・・のかもしれない


妄想終わり


2024年07月17日00:00名古屋市市政資料館
大須でまだ時間があったので、少し歩いて地下鉄に乗って名古屋市市政資料館に戻りました

暑すぎて、まず向かったのは喫茶室です(笑)

名古屋市市政資料館には一体何があるのか?と思いますよね

バスの運転手さんの説明でNHK朝ドラ「虎に翼」のロケ地だと知りました

それまでは、市政資料館南というバス停ではほとんど降りる人はいなかったそうです

では、写真をご覧下さい

DSC_0096


立派な建物です

DSC_0099


正面から見たら木で入口が隠れています

DSC_0100


入口を入ったら奥に大理石の中央階段が見えています(が人が多くてちゃんと撮れず)

DSC_0103


正面と天井のステンドグラス

DSC_0106


ロケのパネルが飾られていました

DSC_0107


寅ちゃんや女子学生が階段に並んでいるシーン(あ~、ボケてます)

DSC_0108


なりきりグッズも用意されていました

DSC_0117


DSC_0119


中庭

DSC_0120


法廷

DSC_0121


ドラマに出てきた法服も飾られていました

DSC_0123


建物は階段を中心にぐるっと見て回ることができます

DSC_0125


DSC_0126


会議室

DSC_0127


大法廷

DSC_0130


DSC_0129


1階には留置場があります

DSC_0134


DSC_0135


独房

DSC_0136


DSC_0137


雑居房

DSC_0138


DSC_0139


ドアに空いているのぞき穴?が無防備でした(脱獄を企てて妄想中)

DSC_0140

 入場無料の名古屋市市政資料館は見どころたっぷりでした

2024年07月16日00:00大須商店街
気を取り直して歩いて行きます


大須の商店街はいくつかの筋があり、老舗のお店や本店があったり

レトロと多国籍が入り交じった賑やかなところでした

青柳ういろう本店

DSC_0066


DSC_0068


DSC_0069


大須ういろ本店

DSC_0070


DSC_0072


美味しそうな鰻屋さんもありました

DSC_0074


信号を渡ると多国籍な展開に

DSC_0077


DSC_0079


DSC_0080


DSC_0081



DSC_0082

DSC_0083


DSC_0084


DSC_0085


DSC_0086


DSC_0087


DSC_0088


DSC_0089


端まで来て冷たいものが食べたくなり抹茶もなかを買いました

DSC_0090


生き返りました

DSC_0091


外国人観光客も多いようで自販機に次のような案内がありました

DSC_0092

外国に行くと小銭を覚えるのに時間がかかりますから、これは親切♪と思いました 


途中、とても美味しそうなイタリアンのお店がありました(←嗅覚が働いた⁉)が

満腹なので入りませんでした

ところが、そこが有名で非常に美味しいと評判のお店でランチならリーズナブルだったようです

次回来ることがあれば行ってみましょう




2024年07月15日00:00大須観音
再び、メーグルに乗って説明を聞きながら巡ります

名古屋市役所

DSC_0042


暑くなければ行ってみたかった「徳川園」

DSC_0049


テレビ塔

DSC_0051


少しわかりにくいのですが、窓の向こうに見える栄バス停の屋根だけに金のしゃちほこが

ついているそうです

歩道側から、金のしゃちほこ、バス、テレビ塔を一枚の写真にまとめて撮る

映えスポットだそうです

DSC_0053

メーグルの楽しさは、バスの運転手さんのトークです

2人目の運転手さんは観光スポットを実にわかりやすくユーモアを交えて説明されたので

最後の名古屋駅まで乗り続けたかったのですが、広小路栄で降りて1DAYパスの使える

C-758ルートに乗り換え、大須観音に向かいました


信号を渡ってアーケードを進みます

DSC_0055


途中、不思議でかわいい世界がありました(お店の入口です)

DSC_0058


大須観音が見えてきました、昔から名前は聞いたことがあるから見ておかなくっちゃね

DSC_0060


てくてく歩いて行くと・・・

DSC_0062

バタバタバタと鳩の大群が私の方に向かって飛んできました

「えっ?私、ポップコーンとか何か良いニオイのするものをバッグに入れてた?」と

とっさにバッグを思い起こしましたが何もなく、次の瞬間鳩たちは私に当たりそうな勢いで

飛び去ることなく、肩や腕や頭、バッグにとまろうとしました

というか、気づいたら右肩にガシッととまっていました!

足の感触、耳に触れる胴体とクゥという鳴き声・・・ギャー!!なんでこうなる~?

と思いながら、絶叫して人のたくさんいるところに逃げ込みました

子供の頃に、Gが飛んできて膝にとまってギャー!と叫びながら足を振り続けた悪夢のような

思い出が脳裏によぎり、トラウマ第二弾となりました

肩やバッグに糞が落ちているんじゃないかと確かめながらふと振り返ると

男性の両肩とリュックに鳩がとまっているのが見えました(げっそり)

この鳩たちに再び襲われながら階段を上がって本堂?に向かう勇気は全く持てず

恐怖におびえながら大股でアーケードに戻ったのでした

後から調べたら、大須観音では鳩のエサが売られているそうです

(マンションのベランダが鳩被害に遭って疲労困憊した私にとってはアンビリバボー)

ヒッチコックの「鳥」体験をしてみたい方は是非お買い求め下さい

DSC_0065

 私にはハードルが高すぎた大須観音参拝でした

(あ~、まだ肩と耳に感触が残ってる~、悪夢だわ ブルブル

2024年07月14日00:00名古屋城
土地勘のないところでよく利用させていただくのが「観光案内所」です

短時間から一日、グルメからお散歩から日帰り温泉、ニーズに応じて教えていただけるので

時間が余ったとき、ガイドブックも持ち合わせていないときなどにおススメです

DSC_0001


いくつかの観光スポットは行ったことがあるので、そこを外して効率的に見て回るにはと

尋ねたら「なごや観光ルートバス メーグル」を教えて下さいました

バスに乗車して1DAYチケットを購入し、好きなところで降りて観光し

また次に来るバスに乗り地図を見て土地勘を得ながら車窓見学も楽しめます

DSC_0002


近くを通りすぎることしかなかった名古屋城に行ってみました(歴史への興味はゼロです)

DSC_0007


入場料を払ってから「天守閣の中には入れません」の文字を発見(下調べをしないとこうなる)

でも、2018年5月からと書いてあったのであきらめもつきます

DSC_0008


DSC_0009


広い!暑い!

DSC_0012


新しそうな造りの本丸御殿に入ることにしましょう

DSC_0014

周りは外国人が多かったです


金のしゃちほこが見えます

DSC_0016


この日、私は何年かに一度しか履かない透けるソックスを履いていたら

本丸御殿入口でスリッパを履くように言われました

どうやら素足や透けるソックス・ストッキングの人はスリッパ着用になるようです


本丸御殿の中に入ると、とにかく「金」が目につきました

DSC_0017


DSC_0018



DSC_0019


DSC_0021


DSC_0023


DSC_0027


天井や

DSC_0030


欄間の細部に至るまで豪華絢爛です

DSC_0033


次のバスを逃し、炎天下にいるのも大変だったので早めのお昼ご飯にしました

DSC_0038


名古屋名物きしめんです

DSC_0039
 
その土地のグルメを楽しむのが旅の醍醐味です

2024年07月13日00:00ノリタケの森
トヨタ産業技術記念館から徒歩ですぐのところにあるノリタケの森です




何度訪れても美しく外国みたいな景色です

DSC_9847


隣には巨大なイオンがあります

DSC_9848


ノリタケの森の敷地内は緑が多く散策をするだけでも癒されます

DSC_9849


DSC_9850


DSC_9851


DSC_9853


DSC_9854


DSC_9856


DSC_9857


DSC_9859


DSC_9861


今回は時間があまりなくて、ショップ(アウトレットコーナー)だけ立ち寄りました

DSC_9862
 
時間がある方、洋食器に興味のある方は短時間~長時間ノリタケの森で見学・体験

カフェ&レストラン・ショッピングを是非お楽しみ下さい

2024年07月12日00:00トヨタ産業技術記念館②
豊田産業技術記念館の中で私が一番気に入ったのが自動車館(2階)に上がる前に

展示されていた豊田喜一郎氏のコーナーの「エピソードの森」でした

豊田喜一郎氏の言葉や近しい人が感じた性格や考えなどが垂れ幕(っていう?)に

刻まれていて、森に見立てられているのですが、偉業を成し遂げる人というのは

考え方・スピード感・人とのかかわり方・素直に意見を聞いて共に作り上げる力などなど

どれを見ても納得したり感心したり、勉強になりました


DSC_9809


DSC_9808


DSC_9811


DSC_9812


別の場所の展示ですが、トヨタは創業当時「TOYODA」と濁っていたのが車の販売の

本格化に伴い宣伝効果を狙って新しいトヨダマークを一般公募して濁点のない「トヨタ」に

変更になったのです

DSC_9815


DSC_9816


DSC_9817


DSC_9819


DSC_9821


DSC_9822


DSC_9824


1階に下りると車の展示の他に、組み立て現場の展示があります

DSC_9825


DSC_9826


DSC_9829


DSC_9831


DSC_9834


クルマの安全技術展では

DSC_9835



DSC_9836


衝突実験に使われた車体などが展示されています

DSC_9837


むち打ち傷害の軽減を図るシートなどがありました

DSC_9840


海外からの観光客も多く見かけましたが、その中でお父さんが小学生のお子さんたちに

ずっと英語で説明をされていたのが印象的でした

ただ日本の美味しいものや観光地を楽しむだけでなく、日本そして世界を代表する

有名企業に親子で触れる機会を持つことは(きっと裕福なご家庭なのでしょうが)

子育ての環境について考えさせられた瞬間でした


ショップで見つけたレトルトカレーをお土産に買いました

DSC_9962