プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

2024年02月

2024年02月19日00:00エクセルの活用
先日 エクセルのマクロの講座を受けて来ました

昔、習ったことはあるもののすっかり忘れていたので「へぇ~」「なるほど~」と

初めて習うみたいに感心してしまいました(笑)

エクセルに限らず何でも「こういう機能があったな~」と頭の片隅に知識として

知っていることが大事で、細かいことまで覚えている必要は全然なくて

使う機会が出てきたら調べればいいと思っています

今は、マニュアル本も必要なくネットで調べられるので便利です




さて、図書館で借りてきたお料理本で作ってみたいなと思うレシピのページを

エクセルで管理してみようと思いました

レシピそのものを(たとえひな形があったとしても)入力するのは面倒極まりない

(←実に無精者(笑))ので、そのページをプリンタのスキャナの機能を使って

パソコンに飛ばそうとしたのですが私の能力を超える説明がタッチパネル画面に

出てきたので諦めてSDカードに保存してパソコンに移すという地味に面倒くさい

ことになってしまいました


それでも、コツもわかってきて少しずつレシピを増やしているところです

エクセル

H列の「リンク」のメニュー名を押すとレシピの写真が現れるようになっています

このエクセルの表は言ってみれば私の頭の中のレシピの目次のような役割です



でも、一番の問題は・・・


パソコンでしか見られないことです・・・って・・・

ブタ ハリセン オチ
 
知識も性格も実に中途半端なブタでした

2024年02月18日00:00お料理に関するお買い物~
新潟駅周辺にお出かけしたときに買ってみたものなど


3COINSにて

左はワックスペーパー、右は汚れ防止まな板シート(50枚入り)

DSC_6488

ワックスペーパーはパンなどをのせたりします

(節分の絵なので半額・・・1年中節分でも一向にかまわない我が家です(笑))

まな板シートは、普段はお肉などを切るときには牛乳パックを使っていますが

ストックがないときに重宝するかなと思って買ったら予想以上に丈夫です

50枚も入っているので惜しげなく使えるのが良いと思いました



「めし喰らい」と「のんべえ」

DSC_6489

友人からいただいた「のんべえ」に夫婦ではまってしまい、友人にその話をしたら

「めし喰らいも美味しいよ」との追加情報もゲットしました

これは新潟土産に良さそうと思い、アベシュウ食品さんに電話をして取扱店を聞いたら

新潟駅のぽんしゅ館にあると教えていただきました(あくなき探求心、いや、食欲)

いくつか購入してこの二つは大阪の酒豪の友人に送ったら大絶賛でした(やはり!)

ご飯にも日本酒にも合う素晴らしい商品です



万代シテイのジュピターで購入したピンクペッパー

DSC_6490

ピンクペッパー・・・ずっと探していました

パウダーとかミックスペッパーはあるもののピンクペッパーの

ホールは何故かどこにも売っていなくて、ようやく見つけました

マリネとかの上にのせるとオシャレでお料理がグレードアップします

ジュピターは、輸入のお菓子や調味料や食品など珍しいものが売られているので

大好きなお店のひとつです

2024年02月17日00:00127 おうちごはん
「いけず(=意地悪という意味の関西弁)」と揶揄される京都人ですが

このステッカーが売れているそうです



テレビで見たとき、ひとりで大笑いしてしまいました

「いけず」がわからないイノシシさんにも「立ってすんなよ?」というステッカーを

見せたら「ナハハハ、そういうことね」と大笑いしていました

ステッカーの女将さんの顔芸がよろしおすなぁ♪

確かに言いにくいことをステッカーにして貼っておけばいいかも(笑)



私の母は京都人ではありませんでしたが、ネガティブな言葉やストレートな言葉は

使いませんでした

勉強嫌いには「元気でよろしいですこと」

うるさい子ども(私と弟)には「まぁ、にぎやかですこと」

高額なものをおねだりすると「ない袖は振れませんのよ」といった感じで

今となっては「京都人に似ていたかも」とも思います



では、おうちごはんです

鶏すきは、うまいたれで味付けしました

DSC_6475


小松菜と薄揚げの煮びたし

DSC_6476


竹徳かまぼこで買ってみました

DSC_6477


スーパーのちくわは余った油で揚げました

DSC_6478
 

ひとりごはん

DSC_6484

コーンパンを焼いた日だったので、帰りの遅いイノシシさんにはパンかご飯を選んで

もらいました

お味噌汁付きです(ヘンすぎる)

揚げ物は、鶏の唐揚げと味付けした里芋に片栗粉をまぶして揚げたもので

仕上げに黒胡椒を振りました


イノシシさんが夕食不要の日

DSC_6487

サバの水煮缶でカレーにしましたが、私は二日連続食べることになりました

具は、玉ねぎ・コーン・筍・油揚げです

個人的には、ここにこんにゃくや大豆を入れるのも好みです


ちくわ入りきんぴらごぼうは、余ったらお味噌汁に入れるとコクが出て美味しいです

DSC_6493


市販の中華クラゲに胡瓜・切り干し大根・茹でたささみを混ぜたもの

DSC_6498

鶏のささみは、ビニール袋に入れて塩麹をもみ込んでしばらく置いたものを茹でて

ゆで汁の中で冷ましたらしっとり仕上がりました

ゆで汁は捨てずに白だしを加えておうどんの汁に変身しました


イノシシさんが夜遅くなった日、予定を変更して消化の良いおうどんにしました

DSC_6497

具は、鶏団子・ちくわ・油揚げ・長ネギ・卵・ほんの少し白い舞茸で

器に入れてから白すりごまと茅乃舎の生七味をかけました


業務スーパーにトリュフオイルを探しに行ったのですが見つからずウロウロしていたら

牛すじを見つけました

800gは多いなぁと悩みながら、おでんとネギ焼きとどて焼きにしようと思いつき買いました

味付をする前に、1時間茹でてから水洗いをする手間があるのですが

手間よりも何よりもシンクと排水溝が脂ギトギトでえらいことになり

「往生しまっせ~」とひとりで呟きながらぬめりとりをしました(とほほ)

安くて美味しいものを作るのは時として苦行を伴います

1/3だけ茹でたのですが、こんなことなら全部茹でて一回の苦行で済ませればよかった~

下茹で不要の牛すじがお高いのも当然かなと思いました

DSC_6502


2024年02月16日00:00座りたい
食の陣を出て、古町のアーケードから本町にと移動して

「青海ショッピングセンター」に行きました

ショッピングセンターという名前ですが、鮮魚の販売や鮮魚店などが運営している

飲食店が並んでいます


DSC_6543


DSC_6544


カウンターに座ってちょい呑みセットとあん肝蒸しを注文しました

DSC_6528


DSC_6530


本日二本目のワンカップですが・・・夕方まで(酔いが)残ってしまいました

茹でバイ貝は、塩加減が絶妙で本当に美味しかったです

DSC_6535


鮮魚店なので、お刺身は非常に美味しくて「さすが新潟!!」と嬉しくなりました

DSC_6540


あん肝蒸し

DSC_6542

お昼から呑めるお店で海の幸を味わいほろ酔い気分で帰りました

大阪の酒豪の友人に写真を送ると「新潟、羨ましい~!行きたい~!」と返事が来ました

他県から来訪される方にもお薦めしたいちょい呑み・昼呑みできるお店です

2024年02月15日00:00新潟 冬 食の陣 当日座
「にいがた 冬 食の陣 当日座」の古町会場に行って来ました

11時にオープンで、11時10分ぐらいに着いたときにはお店によっては既に長蛇の列でした

とりあえず、歩いてみてみようと奥に進んで行きました

DSC_6512


DSC_6515


DSC_6516


事前にこちらで食べようと決めていたので

DSC_6519


DSC_6520


のどぐろ炙り漬け丼とあんこう肝入り汁とワンカップです

DSC_6521

何とか空いている長テーブルを見つけ立って食べました


向こうに見えるのは宇和島の蒲鉾でイノシシさんが

「どこの食の陣?」と言ったように、他にも他県や他国のお店もありました

DSC_6522


DSC_6524


DSC_6527

往復してきたところで、再度どこかで買うという気力はなくなり

「どこか座れるところに入りたいよね」と違う方向に歩き始めました



イベントとしては楽しかったのですが、アーケードの中の通路を使っているので

テーブルと椅子が圧倒的に少なく、立って食べるのは大変かなと思います

でも、2月にしようと思えば今回のように雪もなく晴れたに恵まれることは

新潟では難しいので屋外での開催はないでしょうし・・・悩ましい~


2024年02月14日00:00コーンパン
最近、レンジ機能で「温まらない」事案が何度か発生しました

「そろそろ買い替えかな~!?」とレンジさんの前で言うとへそを曲げられても困るので

別の部屋でイノシシさんに報告しています

前からおねだりしているのは「石窯オーブン」か「ビストロ」です



本日はおうちパンです

普通は美味しくできたら公開するのでしょうが、私は日々失敗の連続です(苦笑)

でも、その失敗がどなたか或いは次回の自分の役に立つのであればと

敢えて失敗作もUPすることにしました(てへへ)


伊勢丹の富澤商店でコーングリッツを買って来てコーンパンを作りました

DSC_6466
 
粒コーンを入れないレシピで作り始めたのでこね終わって(オーブンで)発酵途中に

「失敗した!一次発酵前にコーンを混ぜ込んでおけばよかった!」と気づきましたが

時すでに遅し・・・

(どうしてこうも失敗ばかりするかな~)

(事前にイメトレできてないからだよ)

ガス抜きをして伸ばした生地に粒コーンを散らして折りたたんで分割して丸めたら

粒コーンぎっしりのパンとパン生地だけのパン(←当たり!とも言う、ホンマか?)

できてもうグダグダです(泣)

(粒の大きい「豆パン」とかなら分割後に包み込んで丸めたら良いと思います)

天板に並べて上からコーングリッツをふりかけましたが、食べる時に粉だらけになったので

次はふりかけずに焼こうと思いました

イノシシさんは「どこが失敗かわからない、美味しい」と言ってくれましたが

ワタシ的には失敗です

「前回より美味しく作る!」をモットーに頑張る所存です



さて、後日にリベンジです

DSC_6483

前回からの改善点は

・はごろもフーズのコーン缶(砂糖不使用)を使用し、水+缶の残り汁40gにしたので

 砂糖の量は変えずに塩は少し減らしました

・スキムミルクを入れてみました(焼き色がつく・風味が加わる)

・コーンは缶から出して水切りをしてキッチンペーパーで拭いて、こねの最終段階で

 混ぜ込みました

・コーングリッツの粉はかけずに素焼きにしました

以上が、前回との違いですが・・・

コーンの温度が低く水分が取り切れていなかったのでベタベタしてしまったので

一次発酵が前回より時間がかかりました

好み的にはもう少し焼き色が薄い方がよかったので、次はアルミホイルをかけます

気になるお味は・・・コーン缶の汁とスキムミルク、そして缶詰のコーンが持つ

独特の甘さで格段に美味しくなりました


次は違うパンに挑戦します


2024年02月13日00:00セカンドオピニオン
眼圧が上がった気がしたので、翌日に新潟で初めて眼科に行きました

行く前に過去の複数回の手術の経緯をメモして行き診察時に見ながら話しました

事前に周りの人にリサーチしていたその眼科は、

聞いていたとおりとても優しい先生でこちらの話を120%聞いてもらえそうな

ひとりひとりに時間をかけて向き合ってくださる方でした


やっぱり眼圧は高かったのですが、疑問にも答えてもらえ

25年ぐらい通っている大阪の眼科とお見立ては一緒だったので安心しました

ひとつのクリニックに通うのもいいと思うのですが、機会があれば違うところで

診察を受けると全く異なる見解を示されることもあるので参考のためにセカンドオピニオンは

必要かもと思いました


ちなみに、ヨガのダウンドッグという頭を低くするポーズのときに目がジュワジュワ

したのですが、緑内障の人は

・頭を心臓より低くする

・息を止める、急に大きな力を入れるような運動

は本当は良くないんだそうです

私はずっと続けているので、今回の眼圧上昇はたまたまだろうとのことでした


せっかくお出かけしたので、たこ焼きを食べに行ってみました

DSC_6454

「あほや」というお店です

大阪人とわかるとよく「『あほや』知ってます?」と聞かれますが・・・知りません

何度か聞かれてそのネーミングの強烈さから覚えていたので

今回は銀だこではなく「あほや」です

DSC_6456

寒かったのでハフハフしながら美味しくいただきました

その後は、ビルボードプレイスや伊勢丹、紀伊国屋書店を制覇(笑)して

リフレッシュして帰って来ました


2024年02月12日00:00白と青
新潟は冬によく雷が鳴ります

雷は夏のものと思っていた私は、引越してきた当初は面喰いました

夜中に鳴ったら気分は最悪で、昼間に鳴っていたら外出する気が失せます


ところが、今年は雷の回数が少ないです

しかも、文字通り「晴れ」の日もあり、気分が明るくなります

雪があるときに晴れていると白と青のコントラストが美しく得した気分です


私のお気に入りの雪景色です

DSC_6059


時々、雪雲から見える太陽

DSC_6062
 

これは昨年のとっておきの一枚

DSC_9080

寒さ厳しい雪国だからこそ味わうことのできる美しさです

2024年02月11日00:00久々に見た~!!
先日、とあるお店に入り、お会計で一万円札を出したらおつりに二千円札をいただきました

しかも新札です!

DSC_6452


DSC_6453


見た瞬間「懐かしい~~!!」と叫んだら「でしょう~!?」と私の反応を楽しまれて

いるようでした

正直、存在を忘れていました


二千円札といえば、2000年に発行が開始されたお札です

当時、子育てのブランクを経てパートで働き始めた会社ではお給料が手渡しで

必ず二千円札の新札が入っていました

自動販売機で使えないとか酷評された二千円札はやがて見かけることもなくなりました

今回、20年ぶりぐらいに見た気がします

大事にとっておきます


2024年02月10日00:00126 おうちごはん
バレンタインデーの前になると思い出すことがあります

弟が幼稚園児のときに、女の子から不二家ハートチョコレートをもらって来ました

「わたしのあついハートをたべてしまってね」と書かれていたラブレターを見て

「ませていますわね」という両親の内緒話を陰で聞いていた私です

弟のモテ期のピークはその頃だったのかもと思うのと

バレンタイン商戦は50年前には既にあったのだと気付かされる今日この頃です



にんにくをオリーブオイルでゆっくり炒め、その後みじん切りの玉ねぎを加えて炒めたあと

トマトの水煮缶を加えて水分を飛ばしてから白ワイン・水・フュメドポワソンで

海老・タラ・ソーセージ・(冷凍庫に眠っていた)鶏団子・ズッキーニ・エリンギ

しめじ・長ねぎを煮込み、仕上げに黒胡椒を振りました

DSC_6450

美味しくないはずがありません!!

他にホタテや鶏肉を入れて仕上げにアスパラやパプリカで彩を加え具だくさんにすれば

大人数のパーティーでも使えそうなので、パーティー料理リストに入れました


ヨーグルトにドライマンゴーを入れると生マンゴーみたいに蘇るので気に入っていますが

個人的には干しぶどうやドライベリーなどは熱湯をかけて水分を拭いてから作っても

イマイチです

親戚からいただいた黒豆のしぼり豆や干し芋をひと口食べて「これはいけそう!」と

試してみました

DSC_6459

1晩ではまだ硬かったのですが、2晩置くと生っぽくなりました

そこに黒豆きなこをかけて、イノシシさんにはさらにハチミツをかけています

私の骨粗鬆対策ですが、ポリフェノールや食物繊維も豊富なので朝から健康になれそうな

一品です


デパ地下風サラダはブロッコリー・カニかま・めんつゆにつけたゆで卵・アボカドですが

またまたアボカドがカッチカチでした(泣)

DSC_6460


焼き芋のバター焼きはホイルにのせてトースターで簡単です

DSC_6461


煮込み料理2日目は水と鶏肉を足しました(ちょっと水を入れすぎました・・・)

DSC_6462


海老の殻を空炒りしてから出汁をとってリゾット風にしたものとともに

DSC_6464


恵方巻と茶碗蒸し(←器がないので適当に)と納豆

DSC_6465

 
いただいた「のんべえ」のキャッチコピーは「手からお酒が放れない・・・」

まさにその通りで、日本酒をチビチビ飲むのにぴったりです

DSC_6467


揚げ餅入り八宝菜は下に素揚げしたお餅を置いて

DSC_6468


上から八宝菜をかけたらお餅が美味しすぎ~♪八宝菜を作る方にはおすすめです

他は、かまぼことのんべえ

DSC_6470


ミスドとゴディバのコラボ商品、私はビターなチョコ(右側)が気に入りました

DSC_6474

ごはんだけでなく甘いものも美味しいので困ります(笑)