2023年11月
2023年11月30日00:00札幌で宿泊したホテル
札幌では中島公園駅から徒歩3分の「ホテルリリーフ札幌」に連泊しました
若者向きかな~というインテリアや「映え」を意識したラウンジになっています
私は読みませんが、コミックもたくさんあり、大浴場がひとつ(男女入れ替え制)あるのは
ビジネスホテルではポイントが高いです
ラウンジ(アルコールは有料です)
15~18時はパンもあります(無くなり次第終了)
ロビー
朝食
えへへ、パンとりすぎ(笑)でも、しっかり2人でいただきました(おかわりまで)
焼きたてパンが美味しかったです!
2日目の朝は、お部屋でワインも飲んで出発しました
夕方、イノシシさんはソフトクリームまで食べていました
翌朝、またまた大食い選手権!?もちろんおかわりもしました
パンは10数種類あるのです
連泊の人のために、スープとサラダは違うものになっていました
ラウンジから見える外の景色が1枚の絵のようでした
すすきのから徒歩圏内ですし、コスパに優れた良いホテルだと思います
若者向きかな~というインテリアや「映え」を意識したラウンジになっています
私は読みませんが、コミックもたくさんあり、大浴場がひとつ(男女入れ替え制)あるのは
ビジネスホテルではポイントが高いです
ラウンジ(アルコールは有料です)
15~18時はパンもあります(無くなり次第終了)
ロビー
朝食
えへへ、パンとりすぎ(笑)でも、しっかり2人でいただきました(おかわりまで)
焼きたてパンが美味しかったです!
2日目の朝は、お部屋でワインも飲んで出発しました
夕方、イノシシさんはソフトクリームまで食べていました
翌朝、またまた大食い選手権!?もちろんおかわりもしました
パンは10数種類あるのです
連泊の人のために、スープとサラダは違うものになっていました
ラウンジから見える外の景色が1枚の絵のようでした
すすきのから徒歩圏内ですし、コスパに優れた良いホテルだと思います
2023年11月29日00:00サッポロビール園でジンギスカン
しばし時間を潰して、「ケッセルホール」にジンギスカンを食べに行きました
晩秋の空気と建物がとてもマッチしていました
こちらがケッセルホール、何度か来たことがありますがビールとジンギスカンを味わう
にはこの雰囲気が一番合っている気がします
そして、この日はとても眺めの良い席でした
ちょっと煙たい感じですが・・・結構ジンギスカンのニオイがすごいので
コートは最初に渡されるビニール袋に入れておきます
4,000円の食べ放題に2,980円のプレミアム飲み放題を付けました
なぜプレミアムにしたかというと、サッポロビール園限定の「ファイブスター」という
ビールが含まれていたからです
最初にセットのメニューが提供され、その後はタブレットで注文をします
飲み物は店員さんが運んできて下さいますが
食べ物は配膳ロボットが大活躍していました
ファイブスター、何度もおかわりしました(笑)
大満足でお店をあとにし、外に出るとロマンチックな景色に変わっていました
晩秋の空気と建物がとてもマッチしていました
こちらがケッセルホール、何度か来たことがありますがビールとジンギスカンを味わう
にはこの雰囲気が一番合っている気がします
そして、この日はとても眺めの良い席でした
ちょっと煙たい感じですが・・・結構ジンギスカンのニオイがすごいので
コートは最初に渡されるビニール袋に入れておきます
4,000円の食べ放題に2,980円のプレミアム飲み放題を付けました
なぜプレミアムにしたかというと、サッポロビール園限定の「ファイブスター」という
ビールが含まれていたからです
最初にセットのメニューが提供され、その後はタブレットで注文をします
飲み物は店員さんが運んできて下さいますが
食べ物は配膳ロボットが大活躍していました
ファイブスター、何度もおかわりしました(笑)
大満足でお店をあとにし、外に出るとロマンチックな景色に変わっていました
2023年11月28日00:00札幌へ
イノシシさんと私の航空会社のマイレージが切れそうだったのでお互いのマイルを
使って札幌旅行に行きました
新潟空港のカードラウンジからの景色ですが、左端に就航前のトキエアが見えました
北海道の大地が見えてくると、新潟より爽やかな「晴れ」でした
大好きな新千歳空港はやはり大きい!
中島公園へ移動をして、地上に上がるときれいなイチョウ並木がありました
ホテルに荷物を預けた後は、サッポロビール園に向かいました
食事の予約まで時間があるので、博物館を見ました
巨大な銅釜を見ながらスロープを下って行きます
サッポロビールの歴史が説明されています
歴代のラベル
広告の歴史
私が興味を持ったのは懐かしいスターや現在も活躍されている方々を起用した広告でした
東南アジア系の外国人団体観光客が多くてびっくりしました
使って札幌旅行に行きました
新潟空港のカードラウンジからの景色ですが、左端に就航前のトキエアが見えました
北海道の大地が見えてくると、新潟より爽やかな「晴れ」でした
大好きな新千歳空港はやはり大きい!
中島公園へ移動をして、地上に上がるときれいなイチョウ並木がありました
ホテルに荷物を預けた後は、サッポロビール園に向かいました
食事の予約まで時間があるので、博物館を見ました
巨大な銅釜を見ながらスロープを下って行きます
サッポロビールの歴史が説明されています
歴代のラベル
広告の歴史
私が興味を持ったのは懐かしいスターや現在も活躍されている方々を起用した広告でした
東南アジア系の外国人団体観光客が多くてびっくりしました
2023年11月27日00:00青海川駅
写真の整理が追い付いていなくて、埋れていたものがありました
少し前の松雲山荘に紅葉を見に行った日に天気が劇的に回復したので歩いて柏崎に戻り
電車で「青海川駅」に行きました
絵になる景色です
この橋から見る景色もきっと素晴らしいことでしょう
反対側のホームに移動をして帰りの電車を待ちます
夕陽を見て帰ろうかとも思いましたが海に太陽が沈むわけではなさそうなので
電車に乗って帰りました
電車の中から見るホームと海はまるでジブリの映画の世界です
自動券売機さえない駅なので「乗車駅証明書」を発券して
降りた駅で精算機で「乗車駅証明書の精算」のところをタッチして精算しました
一生懸命「乗車駅証明書」を吸い込ませようと試みていたら駅員さんに
「下に置いて下さい」と言われました
カメラで読み取るのだそうです(苦笑)
ひとつ新しいことを覚えました
少し前の松雲山荘に紅葉を見に行った日に天気が劇的に回復したので歩いて柏崎に戻り
電車で「青海川駅」に行きました
絵になる景色です
この橋から見る景色もきっと素晴らしいことでしょう
反対側のホームに移動をして帰りの電車を待ちます
夕陽を見て帰ろうかとも思いましたが海に太陽が沈むわけではなさそうなので
電車に乗って帰りました
電車の中から見るホームと海はまるでジブリの映画の世界です
自動券売機さえない駅なので「乗車駅証明書」を発券して
降りた駅で精算機で「乗車駅証明書の精算」のところをタッチして精算しました
一生懸命「乗車駅証明書」を吸い込ませようと試みていたら駅員さんに
「下に置いて下さい」と言われました
カメラで読み取るのだそうです(苦笑)
ひとつ新しいことを覚えました
2023年11月26日00:00久しぶりにパンを焼いてみました
嵐のような天気になると言われていた日の朝、早く起きて卵とバターを室温に戻すため
冷蔵庫から出して、二度寝をしました
朝ごはんを食べて家事を済ませて、さあ作ろうと思ったらドライイーストの
賞味期限が切れていて、泣く泣く嵐の中スーパーに買いに行きました
(未開封でしたが、以前開封後に賞味期限の切れたのを使ってうまく膨らまなかったので
用心のために新しいものを買いました)
久々にパン作りをすると、恐ろしいぐらい手順を忘れていました
「ガス抜きってどうするんだったっけ?」
「どうやって成型するんだったっけ?」という具合
しかも、5個分のレシピだったので10個を作るために2倍量でこね始めたら
「同時に10個の発酵が終わっても、我が家のオーブンでは5個しか焼けない」と
はたと気づき、とりあえずこね終わったところで生地を2等分して
1つはオーブンで発酵、もうひとつは廊下でゆっくり発酵してもらうことにしました
でも、予想に反して廊下での発酵も早く進んでしまい焦りました
オーブンで発酵させたものは分割して生地を休ませて成型し、二次発酵もオーブンで行い
そのままオーブンを温めて焼きました
ということは、当然もうひとつの生地は2次発酵はオーブンは(使用中or熱すぎて)
使えないので、苦肉の策で即席コタツの中で発酵となりました
たくさん焼くときにはパン教室のように発酵器があればいいのですが
どう考えても家にあると邪魔で仕方がない。。。というか最終的には使わなくなると
思うので何とか工夫でしのぐしかない模様
そんなこんなで出来上がったソーセージロールは義父にも届けて喜んでもらいました
新しいドライイーストのおかげでふっくら美味しいパンに仕上がりました
BGMをかけながらパンをこねている瞬間、オーブンの中をドキドキとワクワクで見る瞬間など
お料理とは違う楽しさがあります
次は、イノシシさんのリクエストで塩パンに挑戦します
知らないと思うけど・・・バターを大量に使うのでカロリー高いよ~(笑)
冷蔵庫から出して、二度寝をしました
朝ごはんを食べて家事を済ませて、さあ作ろうと思ったらドライイーストの
賞味期限が切れていて、泣く泣く嵐の中スーパーに買いに行きました
(未開封でしたが、以前開封後に賞味期限の切れたのを使ってうまく膨らまなかったので
用心のために新しいものを買いました)
久々にパン作りをすると、恐ろしいぐらい手順を忘れていました
「ガス抜きってどうするんだったっけ?」
「どうやって成型するんだったっけ?」という具合
しかも、5個分のレシピだったので10個を作るために2倍量でこね始めたら
「同時に10個の発酵が終わっても、我が家のオーブンでは5個しか焼けない」と
はたと気づき、とりあえずこね終わったところで生地を2等分して
1つはオーブンで発酵、もうひとつは廊下でゆっくり発酵してもらうことにしました
でも、予想に反して廊下での発酵も早く進んでしまい焦りました
オーブンで発酵させたものは分割して生地を休ませて成型し、二次発酵もオーブンで行い
そのままオーブンを温めて焼きました
ということは、当然もうひとつの生地は2次発酵はオーブンは(使用中or熱すぎて)
使えないので、苦肉の策で即席コタツの中で発酵となりました
たくさん焼くときにはパン教室のように発酵器があればいいのですが
どう考えても家にあると邪魔で仕方がない。。。というか最終的には使わなくなると
思うので何とか工夫でしのぐしかない模様
そんなこんなで出来上がったソーセージロールは義父にも届けて喜んでもらいました
新しいドライイーストのおかげでふっくら美味しいパンに仕上がりました
BGMをかけながらパンをこねている瞬間、オーブンの中をドキドキとワクワクで見る瞬間など
お料理とは違う楽しさがあります
次は、イノシシさんのリクエストで塩パンに挑戦します
知らないと思うけど・・・バターを大量に使うのでカロリー高いよ~(笑)
2023年11月25日00:00112 おうちごはん
雨の日に車に乗っていると、カラスが家の屋根の雪止めの隙間からパンを出して来て
食べていました
「濡れたら美味しくないもんね!?」・・・じゃなくて「賢すぎ!!」
保管場所もよく考えていて、人間より賢いかも(苦笑)
では、おうちごはんです
キムチ盛り合わせ
キャベツのペペロンチーノ
鹿児島の炭火焼鳥
湯豆腐とともに、休日の贅沢飲み
ほうれん草とベーコン・コーンのグラタン
ほうれん草と豆腐と豚肉の汁もの、ホッケの干物、かきのもとなど
義父からもらった川蟹
こちらのお皿は何か月か前に割れたのですが、使いやすい大きさと深さなので
諦めきれず再び購入しました
大急ぎで作った日
ホタテ・エリンギ・アスパラのバター炒め、ほうれん草サラダ・茹でてあった大根に
田楽味噌をかけただけなど
大根・手羽先・昆布・エリンギの煮物
蓮根は縦に切ると繊維が残り、歯ごたえがあって美味しいきんぴらになりました
仕上げに茅乃舎の生七味を少しだけ加えると味が引き締まってグレードアップします
食べていました
「濡れたら美味しくないもんね!?」・・・じゃなくて「賢すぎ!!」
保管場所もよく考えていて、人間より賢いかも(苦笑)
では、おうちごはんです
キムチ盛り合わせ
キャベツのペペロンチーノ
鹿児島の炭火焼鳥
湯豆腐とともに、休日の贅沢飲み
ほうれん草とベーコン・コーンのグラタン
ほうれん草と豆腐と豚肉の汁もの、ホッケの干物、かきのもとなど
義父からもらった川蟹
こちらのお皿は何か月か前に割れたのですが、使いやすい大きさと深さなので
諦めきれず再び購入しました
大急ぎで作った日
ホタテ・エリンギ・アスパラのバター炒め、ほうれん草サラダ・茹でてあった大根に
田楽味噌をかけただけなど
大根・手羽先・昆布・エリンギの煮物
蓮根は縦に切ると繊維が残り、歯ごたえがあって美味しいきんぴらになりました
仕上げに茅乃舎の生七味を少しだけ加えると味が引き締まってグレードアップします
2023年11月24日00:00川越さんぽ③
川越さんぽ最終回です
蔵造りの町並みを見た後は、大正浪漫夢通りを見てみます
通りの端に何やら行列のできるお店がありました
「小江戸 オハナ」という親子丼が有名なお店だそうです
(さすがにお腹いっぱいで親子丼は無理だったのが残念)
ここからが大正浪漫夢通りになります
川越商工会議所
昔の映画に出て来そうな建物です
熊野神社
再び、蔵造りの町並みに戻り
屋根と屋根の間から見える「時の鐘」をパチリと撮って
中で座って飲めるお店を見つけてコエドビールをグビッと飲みました
通りごとに名前が付けられていて雰囲気が異なり、食べ歩きもお土産選びも楽しめる
川越は人気観光地というのもよくわかります
是非また訪れていたい町です
3日間のお付き合い、ありがとうございました
蔵造りの町並みを見た後は、大正浪漫夢通りを見てみます
通りの端に何やら行列のできるお店がありました
「小江戸 オハナ」という親子丼が有名なお店だそうです
(さすがにお腹いっぱいで親子丼は無理だったのが残念)
ここからが大正浪漫夢通りになります
川越商工会議所
昔の映画に出て来そうな建物です
熊野神社
再び、蔵造りの町並みに戻り
屋根と屋根の間から見える「時の鐘」をパチリと撮って
中で座って飲めるお店を見つけてコエドビールをグビッと飲みました
通りごとに名前が付けられていて雰囲気が異なり、食べ歩きもお土産選びも楽しめる
川越は人気観光地というのもよくわかります
是非また訪れていたい町です
3日間のお付き合い、ありがとうございました
2023年11月23日00:00川越さんぽ②
2023年11月22日00:00川越さんぽ①