2022年10月
2022年10月31日00:00春日神社
2022年10月30日00:00昼の街並み
城下町 丹波篠山のお散歩です
昔は、骨董店と喫茶店でしたが・・・はてさて
この道の奥にある「一休庵」は人気のお蕎麦屋さんです
料理旅館「近又」は現在の天皇陛下がお泊りになったお宿です
大正ロマン館はレストランもあり特産品やお土産も購入できます
ぼたん鍋も有名です
丹波篠山百景館(お土産屋さん)
この辺りがいつも一番すごい人ですがこの日はそれほどでもありません
黒枝豆・黒枝豆・黒枝豆です
栗の大福も美味しいです
5万円の松茸もありました
「ひいらぎや」のお蕎麦も美味しいです
「丹波篠山ギャラリーKita's」は家具や器のセンスが光るギャラリーです
見ているだけでどのように使おうかと妄想が広がります
少し離れますが黒豆のお店「小田垣豆堂」です
黒豆をホワイトチョコレートでコーティングしたお菓子を買いに行ったら
カフェに20〜30人並んでいてびっくりしました
河原町妻入商家群
こちらは大正ロマン館周辺同様、電線が地中に埋められています
「白穀五粉」は天然酵母のパン屋さんでどれもずっしりしています
再びお堀の蓮を見に行ってみたら
このままだと数年後には全部蓮で埋まるのではというぐらいの
なかなかの繁殖力を見せていました
全然逃げないアヒル?
町の外に出ると黒豆畑がたくさんあり、車で通行する人向けに
テントを出して販売されているところもあります
この時期だけの味覚が楽しめるお散歩コースのご紹介でした
昔は、骨董店と喫茶店でしたが・・・はてさて
この道の奥にある「一休庵」は人気のお蕎麦屋さんです
料理旅館「近又」は現在の天皇陛下がお泊りになったお宿です
大正ロマン館はレストランもあり特産品やお土産も購入できます
ぼたん鍋も有名です
丹波篠山百景館(お土産屋さん)
この辺りがいつも一番すごい人ですがこの日はそれほどでもありません
黒枝豆・黒枝豆・黒枝豆です
栗の大福も美味しいです
5万円の松茸もありました
「ひいらぎや」のお蕎麦も美味しいです
「丹波篠山ギャラリーKita's」は家具や器のセンスが光るギャラリーです
見ているだけでどのように使おうかと妄想が広がります
少し離れますが黒豆のお店「小田垣豆堂」です
黒豆をホワイトチョコレートでコーティングしたお菓子を買いに行ったら
カフェに20〜30人並んでいてびっくりしました
河原町妻入商家群
こちらは大正ロマン館周辺同様、電線が地中に埋められています
「白穀五粉」は天然酵母のパン屋さんでどれもずっしりしています
再びお堀の蓮を見に行ってみたら
このままだと数年後には全部蓮で埋まるのではというぐらいの
なかなかの繁殖力を見せていました
全然逃げないアヒル?
町の外に出ると黒豆畑がたくさんあり、車で通行する人向けに
テントを出して販売されているところもあります
この時期だけの味覚が楽しめるお散歩コースのご紹介でした
2022年10月29日00:00朝の景色
2022年10月28日00:00帰省して食べたもの
実家に戻ってまずしたことはルームドライヤーの電源を切ったことです
とはいえ、かなり気温も湿度も下がっていたので自動運転で止まっていました
前回の帰省から2か月余り、ようやくカビの心配も無くなり
次の運転再開は来年の梅雨前の予定です(お疲れ様でした〜)
さて、この2か月でまた雑草が伸びまくっていたので2日かけて草引きをしました
30cmぐらいの巨大ミミズや色んな色のバッタが出てきました
以前悩まされたネコは最近は来ていない模様です
さて、実家には調味料を置いていないのでお料理はせず
毎食何かを買って来るか外食をしています
また、この時期は丹波篠山では栗をはじめとして美味しいものが揃っています
おやつに買って来て食べたものは
「あくさや」のくり餅
くり餅は他のお店も出していますが、個人的にはこちらのが一番のお気に入りです
(甘さ控えめ、素朴な味わい、1個200円と他よりお安い)
店舗は見るからに昭和の佇まいで、寅さんの世界!?
別の日に買ったのは「清明堂」の栗きんとん
本当は栗おはぎが食べたかったのですが、私の前で売り切れました
雪岡市郎兵衛洋菓子舗のイチジクタルトと丹波栗のチーズケーキ
無性に食べたくなった「大手食堂」の牛とろ丼
地元のお米・牛肉・山の芋が使われています
こちらのお店も内観は実に昭和です
「メイプルカフェ」
外でいただきます
お肉屋さん「東門」にて・・・
お店の外に面白い自販機がありました 「肉ガチャ」って・・・
5,000円の生肉が出ても困るので(笑)中でコロッケとミンチカツを
揚げていただきました
自分の好きな器を選んでコーヒーを出していただけるお店に行ってみました
いつかコーヒー豆の焙煎体験もしてみようと思います
こんな感じの数日間でしたが、私の行動を支えてくれているのは
20年ものの自転車です
「長持ちしていてエライね~!!」といつもほめています
とはいえ、かなり気温も湿度も下がっていたので自動運転で止まっていました
前回の帰省から2か月余り、ようやくカビの心配も無くなり
次の運転再開は来年の梅雨前の予定です(お疲れ様でした〜)
さて、この2か月でまた雑草が伸びまくっていたので2日かけて草引きをしました
30cmぐらいの巨大ミミズや色んな色のバッタが出てきました
以前悩まされたネコは最近は来ていない模様です
さて、実家には調味料を置いていないのでお料理はせず
毎食何かを買って来るか外食をしています
また、この時期は丹波篠山では栗をはじめとして美味しいものが揃っています
おやつに買って来て食べたものは
「あくさや」のくり餅
くり餅は他のお店も出していますが、個人的にはこちらのが一番のお気に入りです
(甘さ控えめ、素朴な味わい、1個200円と他よりお安い)
店舗は見るからに昭和の佇まいで、寅さんの世界!?
別の日に買ったのは「清明堂」の栗きんとん
本当は栗おはぎが食べたかったのですが、私の前で売り切れました
雪岡市郎兵衛洋菓子舗のイチジクタルトと丹波栗のチーズケーキ
無性に食べたくなった「大手食堂」の牛とろ丼
地元のお米・牛肉・山の芋が使われています
こちらのお店も内観は実に昭和です
「メイプルカフェ」
外でいただきます
お肉屋さん「東門」にて・・・
お店の外に面白い自販機がありました 「肉ガチャ」って・・・
5,000円の生肉が出ても困るので(笑)中でコロッケとミンチカツを
揚げていただきました
自分の好きな器を選んでコーヒーを出していただけるお店に行ってみました
いつかコーヒー豆の焙煎体験もしてみようと思います
こんな感じの数日間でしたが、私の行動を支えてくれているのは
20年ものの自転車です
「長持ちしていてエライね~!!」といつもほめています
2022年10月27日00:00Flight Map
関西への帰省日記です
ピーチ航空を利用して関西空港に向かいました
普段はどの航空会社を利用しても窓の外を見たいので窓側を予約します
だいたい新潟~大阪(逆も)は途中松本の上空など内陸を通るのですが
今回は珍しいところを通っていたので機内のデジタルサービスの
「Flight Map」を見ていました
佐渡の近くを通り日本海側を進んで
若狭湾を通り越して
岡山あたりで旋回しました
今回、初めて瀬戸内海の小さな島々を見ました
こんな感じのフライトでした
帰りは平日にもかかわらず満席で、新潟空港の空港リムジンバスも
驚くような長蛇の列で補助席を使っても乗れない人が出て
全国旅行支援効果なのか、あんなに混んでいるバス乗り場は
初めて見ました
【おまけ①】
新潟空港2階に面白いものがありました
・・・巨大なお米(笑)
只今、ハロウィン仕様になっております
【おまけ②】
空から見た新潟の田んぼですが、稲刈り後で不思議な模様になっていました
三角が多かったのですが、アーチ状や渦巻きもあり
新潟の地上絵かと思いました(そんなわけはありません)
田んぼは普段上から見ることはないので、全国的にこんな模様が
ついているのかもしれません
ピーチ航空を利用して関西空港に向かいました
普段はどの航空会社を利用しても窓の外を見たいので窓側を予約します
だいたい新潟~大阪(逆も)は途中松本の上空など内陸を通るのですが
今回は珍しいところを通っていたので機内のデジタルサービスの
「Flight Map」を見ていました
佐渡の近くを通り日本海側を進んで
若狭湾を通り越して
岡山あたりで旋回しました
今回、初めて瀬戸内海の小さな島々を見ました
こんな感じのフライトでした
帰りは平日にもかかわらず満席で、新潟空港の空港リムジンバスも
驚くような長蛇の列で補助席を使っても乗れない人が出て
全国旅行支援効果なのか、あんなに混んでいるバス乗り場は
初めて見ました
【おまけ①】
新潟空港2階に面白いものがありました
・・・巨大なお米(笑)
只今、ハロウィン仕様になっております
【おまけ②】
空から見た新潟の田んぼですが、稲刈り後で不思議な模様になっていました
三角が多かったのですが、アーチ状や渦巻きもあり
新潟の地上絵かと思いました(そんなわけはありません)
田んぼは普段上から見ることはないので、全国的にこんな模様が
ついているのかもしれません
2022年10月26日00:00笑い転げる
只今、写真を整理中のため、明日からコロナ回復後の記事になります
コロナの自宅療養が終わって数日後、私だけ関西に戻りました
その前日の会話です
「あるものは何でも食べていいからね~」
(善人ぶって言って帰ってみたら本当にアイスが食べ尽くされていてムッとした)
「オレに届いた食糧支援はおつまみ系が多かったからそれを食べとくね」
「おつまみ系って、確かにナッツとドライフルーツはあったけど・・・」
「ほら『さきいか』があったよね」
「ん???さすがに、それは入ってなかったんじゃない!?」
・・・イノシシさんが、箱から袋を出してきました
「ほら!!これだよ!」
「・・・って、それ千切大根やーん!!(笑)」
(ビジュアル、似てなくもないけど(笑))
というオチでございました
いやはや、頭がコロナ熱にやられたわけではなく
普段からツッコミどころ満載のイノシシさんでした
私が意地悪でスルーしておいたら「変なニオイのさきいか」と思いながら食べていたかもね
コロナの自宅療養が終わって数日後、私だけ関西に戻りました
その前日の会話です
「あるものは何でも食べていいからね~」
(善人ぶって言って帰ってみたら本当にアイスが食べ尽くされていてムッとした)
「オレに届いた食糧支援はおつまみ系が多かったからそれを食べとくね」
「おつまみ系って、確かにナッツとドライフルーツはあったけど・・・」
「ほら『さきいか』があったよね」
「ん???さすがに、それは入ってなかったんじゃない!?」
・・・イノシシさんが、箱から袋を出してきました
「ほら!!これだよ!」
「・・・って、それ千切大根やーん!!(笑)」
(ビジュアル、似てなくもないけど(笑))
というオチでございました
いやはや、頭がコロナ熱にやられたわけではなく
普段からツッコミどころ満載のイノシシさんでした
私が意地悪でスルーしておいたら「変なニオイのさきいか」と思いながら食べていたかもね
2022年10月25日00:0046 おうちごはん
昔からのお気に入りの穴子鍋です
最後に生麩(よもぎ麩)を加え、〆はうどんを入れます
関西風の薄味ですが、穴子からもお出汁が出るので本当に美味しいです
みょうがをたくさんいただいたので毎日食べていました
青い器は、サラダチキン・胡瓜・大葉・みょうがで
スィートチリソース+ポン酢を混ぜたものをかけました
前日のビーフシチューはグラタンにしてみました
適当な大きさの耐熱皿がなかったのでアルミホイルで焼きましたが
洗い物も出ないので楽です
大量にいただいた枝豆は毎日茹でてザルで食べています
いとこ煮(かぼちゃと小豆の煮物)を作るために小豆を圧力鍋で炊いたら
説明書通りの時間にしたのに割れまくりました(圧力鍋、難しい~)
別鍋で軽く甘みを付けて汁気を切ってかぼちゃにのせました
冷凍していた川上とうふのおからで大量に卯の花を作りました
大内宿で買った「原木椎茸」
水で戻したら驚くほど香りが強く、味もしっかりしていました
これからは「原木椎茸」を見つけたら買おうと思います
鶏ミンチを炒めてから人参・ごぼう・原木椎茸・薄揚げをお出汁や調味料で
炊いてからおからを加え、さらに茅乃舎のだしを破って入れました
汁気が少なくなったら茹でた枝豆・ネギを加え、最後にごま油で
コクとしっとり感を出しました
大鍋に大量にできたのでこの量(大きな丼)の倍近くあります
またまた蓮根と干し鱈のきんぴら
残り物オンパレードの日
冷凍餃子、かぐら南蛮肉味噌入りオムレツ、蓮根と干し鱈のきんぴらなど
函館土産のスルメ
現地の人のお薦めだそうで、確かに美味しくて肉厚でした
いつか函館に行ったら買いましょう
最後に生麩(よもぎ麩)を加え、〆はうどんを入れます
関西風の薄味ですが、穴子からもお出汁が出るので本当に美味しいです
みょうがをたくさんいただいたので毎日食べていました
青い器は、サラダチキン・胡瓜・大葉・みょうがで
スィートチリソース+ポン酢を混ぜたものをかけました
前日のビーフシチューはグラタンにしてみました
適当な大きさの耐熱皿がなかったのでアルミホイルで焼きましたが
洗い物も出ないので楽です
大量にいただいた枝豆は毎日茹でてザルで食べています
いとこ煮(かぼちゃと小豆の煮物)を作るために小豆を圧力鍋で炊いたら
説明書通りの時間にしたのに割れまくりました(圧力鍋、難しい~)
別鍋で軽く甘みを付けて汁気を切ってかぼちゃにのせました
冷凍していた川上とうふのおからで大量に卯の花を作りました
大内宿で買った「原木椎茸」
水で戻したら驚くほど香りが強く、味もしっかりしていました
これからは「原木椎茸」を見つけたら買おうと思います
鶏ミンチを炒めてから人参・ごぼう・原木椎茸・薄揚げをお出汁や調味料で
炊いてからおからを加え、さらに茅乃舎のだしを破って入れました
汁気が少なくなったら茹でた枝豆・ネギを加え、最後にごま油で
コクとしっとり感を出しました
大鍋に大量にできたのでこの量(大きな丼)の倍近くあります
またまた蓮根と干し鱈のきんぴら
残り物オンパレードの日
冷凍餃子、かぐら南蛮肉味噌入りオムレツ、蓮根と干し鱈のきんぴらなど
函館土産のスルメ
現地の人のお薦めだそうで、確かに美味しくて肉厚でした
いつか函館に行ったら買いましょう
2022年10月24日00:0045 おうちごはん
2年ぐらい前、それぞれ一人暮らしをしている子どもたちが集まったとき
ふと「あなたたちにとって『おふくろの味』って何?」と聞きました
長~い沈黙が流れました(その間は何??)
娘は「ないわ~、だって名前のわからん料理ばっかりやもん」(ないんかーい)
息子も「わからんな~」と言いました(泣けてきました)
そして絞り出してくれた答えが
娘は「長芋グラタン」
息子は「ポテトサラダ」と「スペイン風オムレツ」でした
それ以降は、子どもたちが食べに来ると作るようになりました
【長芋グラタン】
炒めて塩コショウしたベーコンやキノコ・アスパラなどに
すりおろした長芋+卵をかけてとろけるチーズをのせトースターで
焼いて、だし醤油でいただきます
【ポテトサラダ】
隠し味は、酢・フレンチドレッシング・粒マスタードです
【スペイン風オムレツ】
炒めて塩コショウしたたくさんの野菜やキノコ・ソーセージに
卵5個・生クリーム・パルメザンチーズを混ぜたものをかけて
とろけるチーズをのせてオーブンで焼きます
この耐熱皿は私の子供の頃からあるアメリカ製で頑丈なものです
では、ずいぶん前のおうちごはんです
蓮根まんじゅうを作ってみました
不格好です(笑)
すりおろした蓮根に卵黄と片栗粉を加えて混ぜレンジでチンして
混ぜるを繰り返してモチモチ感が出たところで枝豆と水で戻した貝柱を
混ぜ込んで丸めて蒸しました
本当はそれに片栗粉をまぶして揚げるはずがうまく丸まらなかったので
蒸した状態のものにとろみをつけたお出汁(貝柱の戻し汁入り)を
かけました
想像していたのと全然違うものができました
イノシシさんは「美味しい白身魚団子」と思って食べていました
右奥はかつおのたたきで真ん中の青いお皿の物体は
買ってきた焼き芋を縦半分に切ってバターで焼きました
スィートポテトみたいで美味しかったです
冷凍していた明太子をほぐして糸こんにゃくと炒めました
規格外の梨をたくさんいただいたので毎晩食べました
またまたまた、かぐら南蛮肉味噌(今回は合挽ミンチ)です
(どんだけ好きなん??)
総重量1キロ近くできたので、生粋の新潟人におすそ分けしました
「かぐら南蛮味噌好きよ~」と言われましたが
肉味噌を見たら「こういうのは初めて見た」とビックリされました(笑)
この日はいただきもののゴーヤとピーマンがメインです
そして、頭痛のタネだったふるさと納税の硬くて仕方ない牛肉は
500g全てを炒めてから圧力鍋に投入しました
そして、出来上がったのがビーフシチューでとても柔らかく・・・
を通り越して(煮すぎて)崩壊しました(笑)
最初から圧力鍋を使ったら他のお料理も美味しくできたのに残念です
新潟はマッシュルームがお安いので大量に入れました
ふと「あなたたちにとって『おふくろの味』って何?」と聞きました
長~い沈黙が流れました(その間は何??)
娘は「ないわ~、だって名前のわからん料理ばっかりやもん」(ないんかーい)
息子も「わからんな~」と言いました(泣けてきました)
そして絞り出してくれた答えが
娘は「長芋グラタン」
息子は「ポテトサラダ」と「スペイン風オムレツ」でした
それ以降は、子どもたちが食べに来ると作るようになりました
【長芋グラタン】
炒めて塩コショウしたベーコンやキノコ・アスパラなどに
すりおろした長芋+卵をかけてとろけるチーズをのせトースターで
焼いて、だし醤油でいただきます
【ポテトサラダ】
隠し味は、酢・フレンチドレッシング・粒マスタードです
【スペイン風オムレツ】
炒めて塩コショウしたたくさんの野菜やキノコ・ソーセージに
卵5個・生クリーム・パルメザンチーズを混ぜたものをかけて
とろけるチーズをのせてオーブンで焼きます
この耐熱皿は私の子供の頃からあるアメリカ製で頑丈なものです
では、ずいぶん前のおうちごはんです
蓮根まんじゅうを作ってみました
不格好です(笑)
すりおろした蓮根に卵黄と片栗粉を加えて混ぜレンジでチンして
混ぜるを繰り返してモチモチ感が出たところで枝豆と水で戻した貝柱を
混ぜ込んで丸めて蒸しました
本当はそれに片栗粉をまぶして揚げるはずがうまく丸まらなかったので
蒸した状態のものにとろみをつけたお出汁(貝柱の戻し汁入り)を
かけました
想像していたのと全然違うものができました
イノシシさんは「美味しい白身魚団子」と思って食べていました
右奥はかつおのたたきで真ん中の青いお皿の物体は
買ってきた焼き芋を縦半分に切ってバターで焼きました
スィートポテトみたいで美味しかったです
冷凍していた明太子をほぐして糸こんにゃくと炒めました
規格外の梨をたくさんいただいたので毎晩食べました
またまたまた、かぐら南蛮肉味噌(今回は合挽ミンチ)です
(どんだけ好きなん??)
総重量1キロ近くできたので、生粋の新潟人におすそ分けしました
「かぐら南蛮味噌好きよ~」と言われましたが
肉味噌を見たら「こういうのは初めて見た」とビックリされました(笑)
この日はいただきもののゴーヤとピーマンがメインです
そして、頭痛のタネだったふるさと納税の硬くて仕方ない牛肉は
500g全てを炒めてから圧力鍋に投入しました
そして、出来上がったのがビーフシチューでとても柔らかく・・・
を通り越して(煮すぎて)崩壊しました(笑)
最初から圧力鍋を使ったら他のお料理も美味しくできたのに残念です
新潟はマッシュルームがお安いので大量に入れました
2022年10月23日00:00カタシモワイナリー
コロナ禍前の振り返り記事です
大阪府柏原市にある「カタシモワイナリー」です
昨日の記事の「DHC酒造」に行ったときに共通する部分があったので
昔の写真を発掘しました
まだコロナが終息していないので「ミュージアム&カフェバー」と
敷地内にある「古民家の貸し出し」はされていないようですが
ワイン好きの方は通常営業に戻ったら是非行ってみて下さい
では、ご紹介です
近鉄大阪線「安堂(あんどう)」駅から歩いて行くのですが
途中坂道を上っていくときには大阪にいるのを忘れそうな古民家が
並んでいます
こちらが入口になります
ミュージアム&カフェバーに行くまでに(貸し出しの)古民家があります
この階段を上がるとミュージアム&カフェバーです
ワイン造りに使われた道具などが展示されています
こちらのカウンターでグラスワインを購入しテーブルに移動します
お菓子などは持ち込み可能でした
そして気に入ったワインをボトルで購入して先ほど通った古民家へ向かいます
食事の持ち込みが可能なので、スーパーで買ったサンドイッチやチーズ
家で作ったお惣菜などを食べながらワインをいただきました
途中、足りなくなってワインを買い足しました
2人で4本はさすがに飲みすぎました(帰りの記憶が欠落・・・)
ワインを購入すれば、この落ち着いた雰囲気のお部屋で
ゆっくり食事を楽しむことができます
このようなシステムは珍しいので続けていってほしいです
大阪府柏原市にある「カタシモワイナリー」です
昨日の記事の「DHC酒造」に行ったときに共通する部分があったので
昔の写真を発掘しました
まだコロナが終息していないので「ミュージアム&カフェバー」と
敷地内にある「古民家の貸し出し」はされていないようですが
ワイン好きの方は通常営業に戻ったら是非行ってみて下さい
では、ご紹介です
近鉄大阪線「安堂(あんどう)」駅から歩いて行くのですが
途中坂道を上っていくときには大阪にいるのを忘れそうな古民家が
並んでいます
こちらが入口になります
ミュージアム&カフェバーに行くまでに(貸し出しの)古民家があります
この階段を上がるとミュージアム&カフェバーです
ワイン造りに使われた道具などが展示されています
こちらのカウンターでグラスワインを購入しテーブルに移動します
お菓子などは持ち込み可能でした
そして気に入ったワインをボトルで購入して先ほど通った古民家へ向かいます
食事の持ち込みが可能なので、スーパーで買ったサンドイッチやチーズ
家で作ったお惣菜などを食べながらワインをいただきました
途中、足りなくなってワインを買い足しました
2人で4本はさすがに飲みすぎました(帰りの記憶が欠落・・・)
ワインを購入すれば、この落ち着いた雰囲気のお部屋で
ゆっくり食事を楽しむことができます
このようなシステムは珍しいので続けていってほしいです
2022年10月22日00:00DHC酒造
もう少しの間、書きためていた記事が続きます
以前にイノシシさんと伊勢丹のお酒売り場で試飲をして美味しかった
DHC酒造のお酒
バスか電車で行く前に車で下見に行きました(試飲は私だけです(鬼))
入口を入ってすぐ右が日本酒やおつまみなどの販売・試飲ができる
「越後の里 嘉山亭」です
無料の試飲をさせていただきました
ドライバーや飲まない(飲めない)人はお茶かお水でした
伊勢丹での試飲の印象と同じく、どれを飲んでも飲みやすく美味しい
のに、お手頃価格のものが多かったです
奥のお座敷はフリースペースになっていてお弁当などの持ち込みが
可能でした
なんて素晴らしいシステムなのでしょう!
ご近所の飲食店やお弁当のチラシも用意されていました
こちらでしばらく休憩しました
セルフのコーヒーとお茶です
レジカウンターに行って「のみくらべ3種セット」(500円)を
注文しました(のちほど席まで運んでいただけます)
おつまみをサービスして下さいました(蟹味噌、明太イカなんこつ)
静かでお部屋の天井が高くゆったりした時間が流れています
お部屋の外は廊下です
そして一番奥のお手洗いがキレイでびっくりしました
入ってすぐのパウダールームは明るく開放的でDHCの化粧品の
お試しボトルなどが並んでいました
その後ろに続くお手洗いも明るく気持ちの良いスペースでした
男性用もとてもキレイだったそうです
帰りに「嘉山」「越乃梅里」と「いかなんこつ明太造り」を買いました
ナタデココを硬くしたような食感で明太子のピリ辛が日本酒に合います
新潟の株式会社三幸の商品です
今度は食事やおつまみを用意してバスか電車で行きたいと思います
また、新潟駅発着でオープントップバスで巡る「にいがた酒ばすツアー」
でも「今代司酒造+DHC酒造」コースがあります
こちらは時間の制約がありますが、試飲をしたい、新潟の酒蔵見学を
希望される方にはお薦めです
以前にイノシシさんと伊勢丹のお酒売り場で試飲をして美味しかった
DHC酒造のお酒
バスか電車で行く前に車で下見に行きました(試飲は私だけです(鬼))
入口を入ってすぐ右が日本酒やおつまみなどの販売・試飲ができる
「越後の里 嘉山亭」です
無料の試飲をさせていただきました
ドライバーや飲まない(飲めない)人はお茶かお水でした
伊勢丹での試飲の印象と同じく、どれを飲んでも飲みやすく美味しい
のに、お手頃価格のものが多かったです
奥のお座敷はフリースペースになっていてお弁当などの持ち込みが
可能でした
なんて素晴らしいシステムなのでしょう!
ご近所の飲食店やお弁当のチラシも用意されていました
こちらでしばらく休憩しました
セルフのコーヒーとお茶です
レジカウンターに行って「のみくらべ3種セット」(500円)を
注文しました(のちほど席まで運んでいただけます)
おつまみをサービスして下さいました(蟹味噌、明太イカなんこつ)
静かでお部屋の天井が高くゆったりした時間が流れています
お部屋の外は廊下です
そして一番奥のお手洗いがキレイでびっくりしました
入ってすぐのパウダールームは明るく開放的でDHCの化粧品の
お試しボトルなどが並んでいました
その後ろに続くお手洗いも明るく気持ちの良いスペースでした
男性用もとてもキレイだったそうです
帰りに「嘉山」「越乃梅里」と「いかなんこつ明太造り」を買いました
ナタデココを硬くしたような食感で明太子のピリ辛が日本酒に合います
新潟の株式会社三幸の商品です
今度は食事やおつまみを用意してバスか電車で行きたいと思います
また、新潟駅発着でオープントップバスで巡る「にいがた酒ばすツアー」
でも「今代司酒造+DHC酒造」コースがあります
こちらは時間の制約がありますが、試飲をしたい、新潟の酒蔵見学を
希望される方にはお薦めです