プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索

2022年04月

2022年04月30日00:00近江八幡③ ロープウエーと屋形船
続いて、日牟禮八幡宮に参拝してから

DSC_2205


ロープウェーで八幡山から琵琶湖を見ることにしました。

DSC_2217


DSC_2218


階段を上ってしばらく歩くと急に景色が開けました。

DSC_2219


西の丸址

DSC_2220


DSC_2221


DSC_2222

桜と琵琶湖が美しすぎて思わず声が出ました。

琵琶湖は大きいので1枚の写真には入り切りません。

見えていない部分にまだまだ琵琶湖は続いています。

DSC_2224


DSC_2223


そして、北の丸址は「恋人の聖地」なんですって~

DSC_2231


DSC_2232


山頂の散策は足元に根が出ている部分などもあるのでスニーカーなど

歩きやすい靴がお薦めです。

下りのロープウエーが来るので急いで乗り場に向かったらなかなかの景色です。

DSC_2235


ロープウエーを降りたら、八幡堀の屋形船に向かいます(完全なおのぼりさん)

DSC_2260

35分の乗船で1,000円でした。

DSC_2243

先ほど歩いて回ったときより目線が低くなるので別世界でした。

DSC_2249


DSC_2250



DSC_2255


橋のところで行き止まりなので船は器用に回転します。

DSC_2256


DSC_2259

春夏秋冬景色を楽しめそうな屋形船でした。

2022年04月29日00:00近江八幡② 八幡堀
近江八幡の見どころのひとつに「八幡堀」があります。

時代劇などのロケ地としても有名だそうです。

ちょうど、桜が満開を過ぎた頃でお天気も良く散策日和となりました。

お堀の両側は石畳になっていて歩いて回ることができます。

DSC_2164


DSC_2166


DSC_2167


DSC_2168


かわらミュージアムの敷地内

DSC_2170


この小径は心惹かれました。

DSC_2169


八丁堀テラスでひとりランチです。(近江牛カレーは売り切れで残念)

DSC_2177

行き交う屋形船を見ながらいただきました。

DSC_2174


その後、歩いて日牟禮八幡宮の方に向かいました。

たねや 日牟禮乃舎

DSC_2179


クラブハリエ 日牟禮館

DSC_2202


白雲館

DSC_2186

2階は特に何もありません。

DSC_2188


2階からの眺め

DSC_2189


八幡堀で撮られたロケ写真がたくさん展示されていました。

DSC_2190

とてもキレイな八幡堀でした。

2022年04月28日00:00近江八幡① ヴォーリズ建築
今回の帰省&旅行の一番の目的は慶事で「近江八幡」に行くことでした。

大阪に住んでいた私も、近畿の中で滋賀県はほとんど行ったことがなく

せっかくなのでホテルも予約し、ひとりで歩き回ってみることにしました。


DSC_2137


DSC_2138

こんな感じで古い建物・街並みがあるのですが

ウイリアム・メレル・ヴォーリズの西洋建築も有名なので見てきました。

調べてみると、ヴォーリズは全国にたくさんの建築物(学校・病院・教会

デパート・個人宅等)を残しているので母校とかご近所の素敵な建物が

実はヴォーリズ建築かもしれません。


近江八幡市立資料館

DSC_2136



アンドリュース記念館

DSC_2145


旧八幡郵便局

DSC_2148

1階にはカフェもありました。

DSC_2151


DSC_2152


DSC_2153


ヴォーリズ記念館

DSC_2156


DSC_2158


ハイド記念館

DSC_2160

コロナや研修中で内部見学不可のところが多く残念でしたが

外観だけでも見ることができてよかったです。


㈱近江兄弟社 本社ビル

DSC_2200

1階は、創業者であるヴォーリズの資料館として開放されています。

2022年04月27日00:003つのホテル
今回は、実家のほかに3か所のホテルを拠点として動きました。

①大阪 梅田のビジネスホテル

DSC_2118

「〇〇ホテル」と検索したら「〇〇ホテル 幽霊」と出たのでちょっと

ビビリましたが、遭遇せずに済みました(笑)

新しくてキレイで快適でしたが、駅まで大荷物を持っての移動は

少し大変でした。



②滋賀県 近江八幡のシティホテル

DSC_2299

某シティホテルの系列。

古さを広さがカバーしてくれていましたが、問題は多数ありました。

一番大きな問題は、お部屋のWi-Fi状況が悪くLine電話も話していて

時差があったりネットも繋がりにくかったことです。(Wi-Fi大事だと思う)

お値段とサービス・スタッフの教育が見合ってなくて残念でした。


③大阪 上本町のビジネスホテル

こちらだけは名前を出します。ダイワロイネットホテルです。

私の中では、すごく良いホテルでした。

DSC_2526


DSC_2527


DSC_2528

後ろにひょっこり見えているのがアベノハルカスです。

①眺めがいいのはさておき、まずは駅近。

近鉄 上本町駅徒歩2分で地下鉄 谷町九丁目へも上本町からの地下通路で

繋がっているので梅田・難波・天王寺・奈良へのアクセスが1本。

空港バスも上本町 近鉄百貨店から出ています。

②駅徒歩2分の間に、欲しいものが全て揃っている。

コンビニ・ドラッグストア・ファーストフード店・デパート・スーパー

昔からある私の好きなお肉屋さん(コロッケなどを買って夕飯にしました)


利便性・キレイさ・新しさなどを考えるとコスパの良いホテルでした。


いただきもののラコリーナのカステラとかお肉屋さんのコロッケなど

実に質素なホテル内での食事でしたが、デパ地下でキリン一番搾りの

キャンペーン中で、2度いただいて喉を潤すことができました。


DSC_2301

ラコリーナ(滋賀)の焼きたてカステラ

DSC_2303

このカステラ、他にも餡子付きのもありふわふわしていて実に

美味しかったです。

お土産にいただいたものの賞味期限が短いので毎日ホテルで食べました。

2022年04月26日00:00コインロッカー
今回の長期帰省&旅行?はスーツケース、ボストンバッグ、大きな紙袋と

ショルダーバッグという大荷物で関西内で県をまたいでの移動となったので

途中、ホテルで荷物を整理してコインロッカーに使わないバッグを

預けながら旅を続けました。

そんなときに役立ったのがコインロッカーの場所・空きがわかる

「ロッカーコンシェルジュ」です。




移動に便利な場所のコインロッカーを見つけたら荷物を入れて

交通系ICでお支払いします。

レシートのような「ご利用証明書」が出てくるので大切に保管します。

ちなみに鍵はありません。

DSC_2130[1]


DSC_2131[1]

前払いですが、2泊3日とかで追加料金が発生した場合も

荷物のピックアップ時にICカードで精算できます。


以前、重い荷物を持って空きロッカーを探すのに苦労したことがあるので

「ロッカーコンシェルジュ」はありがたいサービスです。

東京・名古屋・京都など主要駅で使えるようです。



2022年04月25日00:00コロナ禍の飛行機搭乗
コロナ禍になり早2年半近くになります。

ようやく大阪(伊丹)空港は少しお客様が戻った感がありますが

新潟~大阪路線はなかなか厳しいのかなと思います。

今回はJALでしたが、乗客は10人ぐらいでした。

今回も含め、乗客が10人ぐらいというのは何回か経験し

ご搭乗ありがとうございます、だったか横断幕を持った

空港?航空会社スタッフにお見送りをされたこともあります。



いつも富士山が見える側を座席指定しています。

DSC_2102[1]


DSC_2103[1]

乗客が少ないとCAさんがドリンクのお代わりを聞きに来て下さったり

今飛んでいる場所の説明をして下さったりとサービスが手厚くなるのが

うれしいところです。

あっという間に大阪空港に着くのですが、今回初めてタラップから下りて

そのままターミナルビルまで歩く体験をしました。

DSC_2117[1]

実は、ボーディングブリッジ(飛行機とターミナルビルをつなぐ廊下の

ような部分)は使用料がかかるので節約したということですね。

大阪空港の出発は時々ターミナルビル1Fに下りてバスに乗り辺鄙な場所に

移動してタラップを上がるパターンもありますが、関西空港ではLCCの

ピーチ航空になるので第2ターミナルで毎回歩いて飛行機に移動します。

今回の徒歩移動はちょっと関西空港のLCC感がありました(笑)

コロナ禍で航空会社も削れるところは削っています。

間引き運航ではなく、早く通常通りの便数に戻り、活気が戻るといいですね。



2022年04月24日00:00お肉屋さん
新潟に来て思ったのは、お肉屋さんが少ないことでした。

お肉屋さんが少ない=商店街が少ない???(知らんけど)

大阪では商店街はもちろん、お肉屋さんが単独であって

店頭で揚げたてのコロッケやミンチカツ、串カツなどが売られていました。

新潟に来て、牛肉・牛すじを見る頻度が減ったので淋しく思っていたら

イノシシさんが空港に私を迎えに来るときに新規オープンの

お肉屋さんを発見したので早速行ってみました。

DSC_2561[1]

「あんず 新潟河渡店」

推しはまさかの「宮崎牛」(ってなんでやねん!と思ったらチェーン店のモヨウ)


入口近くは野菜やお惣菜、調味料などの食材と焼肉のお肉やホルモン

奥が量り売りのお肉コーナーでした。

久々にたくさんの牛肉を見た~!!感動した~!!

しかも、すき焼き用の牛肉とか細切れも霜降なのにとてもお安くて

「冷凍庫が空いたらまとめ買いに来よう」と心に誓ったのでした。

鶏肉のせせりがないのは残念だったけれど、お肉全般お求めやすい

価格となっております。

オープン価格だからお安いのかと思ったらオープンから2か月も

経っていたので、通常価格のようです(安いっ!!)

お肉以外の商品も変わったものが売られているので

興味とお時間がございましたら是非お訪ね下さい。



2022年04月23日00:00緑の桜
江南区の北山池公園に珍しい桜があるというので行って来ました。

池の外周にはたくさんの桜の木がありますが、ほとんど散っていました。

DSC_2578[1]



DSC_2579[1]


子供用の遊具がある公園の前に八重桜があり

その横に緑の桜「御衣黄(ぎょいこう)」がありました・・・

が、咲き終わったのか蕾なのかよくわからない状態でした(笑)

DSC_2562[1]


DSC_2563[1]

釣り人さん情報では、今週末(23,24日)ぐらいが見頃とのことでした。


池の周りを歩いていると女性がカフェの横に御衣黄があると教えて下さいました。

DSC_2585[1]


DSC_2584[1]


近寄ってみると、先ほどの御衣黄よりは膨らんだ蕾が多かったです。

DSC_2580[1]


DSC_2582[1]

初めて見る緑の桜は緑緑していて桜っぽくない印象でした。

咲くともう少し薄い緑になるそうです。

関西の友人数人に写真を送ると、みんな「初めて見た」と言っていました。

珍しい桜。。。咲いているときに是非ご覧下さい。

2022年04月22日00:00新潟に春が来ていました
2週間分書き溜めて関西に帰っていましたがネタが底をつく前に

戻ってまいりました。

ブログにご訪問下さっていた方々、ありがとうございます!!



所用で萬代橋を通ったら、すっかり春になっていました。

傘も差さずスニーカーで歩き回ることができる幸せ。。。


新潟がチューリップの切り花出荷量全国一というのをニュースで知りました。

DSC_2594[1]


DSC_2596[1]



DSC_2598[1]



DSC_2600[1]

これだけ並んでいると本当にきれいで心が和みますね。


やすらぎ堤に下りてみました。

DSC_2601[1]


DSC_2603[1]

桜とチューリップのコラボも美しかったです。


写真を整理したら関西の記事を綴っていこうと思います。



2022年04月21日00:00空き家のカビ対策
実家は長年空き家になっています。

大阪にいるときは2週間に一度ぐらいは風を通しに行っていましたが

ある年、夏の3か月行けないときがあり

次に訪れた時には一階のいたるところにカビが生えていました。

具体的には、見える部分は柱・テーブルの裏など塗装なしの木材部分とか

食器棚の中のお皿、衣装缶のフタの裏側にも生えていました。

桐のタンスに入っている着物もカビ臭くなっていました。


とりあえず、拭けるところはアルコールで拭いて

食器類はハイターに浸けました。

空気が動いた方が良いと思い、数か月かけてかなりの量の

断捨離もしましたが、かなりの重労働&精神的負担でした。

家は住まなければ傷むということを痛感しました。


そこで、住宅メーカーのメンテナンスの長年の担当者の方に

教えていただいたのが、ダイキンのルームドライヤー「カライエ」です。





DSC_0791


【良い点】

・室内の湿気を気体のまま外に放出してくれるので水捨て不要

・自動運転なので湿度が下がれば停止してくれる

・桐ダンスのある部屋のカビ臭さが無くなった


【良くない点】

・工事が必要で内壁・外壁に穴があくこと

・パワフルモードにすると電気代がかかる

  電気代は具体的には4台使用で普段の月より23,000円プラス(一昨年)で

  慌てふためいて(苦笑)、昨年は自動運転にしたら12,000円プラスで

  済みました。


電気代に関しては、私が帰省しても交通費がかかるので必要経費と

思っていますが、使用するのは梅雨前から9月末の間です。

「カライエ」を付けてから「帰省してカビが生えていたらどうしよう」

という不安は無くなりストレスフリーになりました。

教えて下さった住宅メーカーの担当の方には本当に感謝しています。


地域的に湿度があるのかわかりませんが、実家のご近所さんは

住んでいらっしゃるにもかかわらず、クローゼットや畳にカビが

生えたことがあるそうです。

別荘や空き家など、たまにしか行かない

地下室や北側などの湿度が高くなる環境の部屋など

室内のカビにお困りの方には本当にお薦めです。