2022年03月
2022年03月21日00:00名古屋へ
新潟もやっと春の訪れを感じるようになりました。
長靴やブーツではなく、スニーカーや自転車でお出かけできる日が
こんなに幸せだとは。。。(大阪では年中当たり前だった幸せが実にありがたいものに感じます)
所用で名古屋に行って来ました。
公園で見つけたのがこちらの看板です。
「小屋がけ禁止 Don’t camp」(小屋かけるんかーい!? 思わず肩が震えました)
まあ、かける人がいるからこんな看板があるのでしょうけど。。。
それはさておき、向かった先は「ノリタケの森」です。
食器のブランド ノリタケの複合施設で、公園 レストラン 博物館などがあり
お隣には巨大なイオンモールがあります。
こちらがイオンモール
ノリタケの森には趣のある赤レンガの工場
ギャラリー(個展が開催されていました)
Lifestyle Shop&Cafe
ノリタケの商品のショップですが、品揃えが圧巻で1日中見ていたい感じでした。
アウトレットもありましたが、その後徒歩が続くので何も買えずです。
クラフトセンター
入場料500円です。
1階2階はクラフトセンター(ボーンチャイナの製造工程を順番に見られます。
絵付け体験も可能。写真撮影不可)、3階4階はミュージアムになっています。
ミュージアム部分
古き時代にタイムスリップします。
フルコースのセットの展示もありましたが、当時の上流階級の人たちが
どんなドレスを身につけ、どんな会話を楽しみながらこれらの食器を
使っていたのだろうかと想像しながら見ました。
こちらは、見本帳です。
よく見ると、金の塗りの部分に凹凸があり、実際の商品と同じ製法で
描かれているのがわかります。
販売員が実際の商品の代わりにお客様に持参したカタログですが
現代の(写真)カタログより優れているのではないかと感動しました。
ページ数が結構あるので、横から見るとかなり分厚いカタログです。
この見本帳で取引をされていたのかと思うと、感慨深いです。
人も少なかったのでゆっくり妄想の世界に浸ることができました。
WELCOME CENTER
ウエルカムセンターなのに最後に入ってしまいました(笑)
シアターや展示を見ながら進むようになっています。
セラミック・マテリアル事業もされているようです。
以上、「ノリタケの森」でした。
【おまけ】
名古屋駅のタカシマヤでクラブハリエを発見しました。
大阪では(阪神百貨店が工事中で工房がないため)最近買えなかった
カットバウムを手に入れることができました。
賞味期限が当日なのでお土産にしづらい商品ですが
しっとり感がたまらない本当に美味しいバウムクーヘンです。
あ~、美味しかった!
長靴やブーツではなく、スニーカーや自転車でお出かけできる日が
こんなに幸せだとは。。。(大阪では年中当たり前だった幸せが実にありがたいものに感じます)
所用で名古屋に行って来ました。
公園で見つけたのがこちらの看板です。
「小屋がけ禁止 Don’t camp」(小屋かけるんかーい!? 思わず肩が震えました)
まあ、かける人がいるからこんな看板があるのでしょうけど。。。
それはさておき、向かった先は「ノリタケの森」です。
食器のブランド ノリタケの複合施設で、公園 レストラン 博物館などがあり
お隣には巨大なイオンモールがあります。
こちらがイオンモール
ノリタケの森には趣のある赤レンガの工場
ギャラリー(個展が開催されていました)
Lifestyle Shop&Cafe
ノリタケの商品のショップですが、品揃えが圧巻で1日中見ていたい感じでした。
アウトレットもありましたが、その後徒歩が続くので何も買えずです。
クラフトセンター
入場料500円です。
1階2階はクラフトセンター(ボーンチャイナの製造工程を順番に見られます。
絵付け体験も可能。写真撮影不可)、3階4階はミュージアムになっています。
ミュージアム部分
古き時代にタイムスリップします。
フルコースのセットの展示もありましたが、当時の上流階級の人たちが
どんなドレスを身につけ、どんな会話を楽しみながらこれらの食器を
使っていたのだろうかと想像しながら見ました。
こちらは、見本帳です。
よく見ると、金の塗りの部分に凹凸があり、実際の商品と同じ製法で
描かれているのがわかります。
販売員が実際の商品の代わりにお客様に持参したカタログですが
現代の(写真)カタログより優れているのではないかと感動しました。
ページ数が結構あるので、横から見るとかなり分厚いカタログです。
この見本帳で取引をされていたのかと思うと、感慨深いです。
人も少なかったのでゆっくり妄想の世界に浸ることができました。
WELCOME CENTER
ウエルカムセンターなのに最後に入ってしまいました(笑)
シアターや展示を見ながら進むようになっています。
セラミック・マテリアル事業もされているようです。
以上、「ノリタケの森」でした。
【おまけ】
名古屋駅のタカシマヤでクラブハリエを発見しました。
大阪では(阪神百貨店が工事中で工房がないため)最近買えなかった
カットバウムを手に入れることができました。
賞味期限が当日なのでお土産にしづらい商品ですが
しっとり感がたまらない本当に美味しいバウムクーヘンです。
あ~、美味しかった!
2022年03月20日00:00ラッピング車両など
2022年03月19日00:00自殺者が多い県
今日は真面目に思ったことを綴ります。
新潟に来て、何人かの人から「新潟って自殺者が多いから」とか
「自殺者数全国ワースト3位あたり」とか聞きました。
私にとって新潟は、冬の天気の悪さ以外は
お水もお米も魚もお酒も全部美味しいし人は素朴で優しいし
いいところばかりなのですが。。。
あっ、給料は安い!!
けど、物価も安いのでプラマイゼロということで。
そこで自殺者数を調べてみたら東北・北陸が多い印象です。
何故か愛媛県が入っているのが意外です。
気候が影響しているのでしょうか。
原因は何でしょう。
大阪で働いているとき、月に1回ぐらい人身事故で電車が止まりました。
駅の改札やホームに人が溢れていたらたいがい電車が運転見合わせです。
10分とかで動き出したら大丈夫なのですが
1時間ぐらいのときは自殺とわかりました。
月曜の朝が多いイメージで、2週連続なんてこともありました。
だから、自殺者が多いのかと思っていましたが、大阪は40位以下でした。
私が今現在住んでいるのは雪も少なくそこそこ便利なので歩き回れますが
正直、冬の間何メートルもの雪に閉ざされて身動きできなくなるところだと
私自身鬱にならない保証はないと思ったことがあります。
ここでさえ、毎日カーテンを開けて雪や雨やグレーの空を見ると
モヤモヤうつうつするので元々外出好きの私は「これじゃいけない」とジムに通い
大嫌いだった運動を始めたら寒い時期にかく汗がやみつきになったり
仕事で使っていたイラストレーターを忘れないようにお絵描きをして
ブログを始めたり、知り合いのほとんどいない土地で少しずつ
根を生やそうとしています。
本当は、お友達も欲しいし、人から直接色んな情報も教えてもらったり
笑いあいたいけど、コロナ禍でなかなか思うようにはいきません。
関西の知り合いに90歳を越えたおばあちゃんがいました。
毎日お化粧をしてキレイな服を着て外車を乗りこなし(見た目60代)
ご友人と会食やゴルフをしたり、いくつもの趣味や習い事をされていましたが
コロナ禍でその全てを失われただけでなく
ご高齢故に、周りの若い方が会うのを自粛されました。
その年齢でのコロナの2年はどれだけ長く寂しい、孤独な時間だったことでしょう。
自殺ではありませんが突然亡くなられた数日前には
何十回も「寂しいの」という言葉を重ねられていたそうです。
孤独や寂しさは人の心や命も変えてしまうのだと思いました。
新潟の話に戻って、本当に一体何が理由なのでしょう。
病気?介護疲れ?経済的なこと?
でも、どれも他の県にだってあることです。
+αの気候が影響しているのでしょうか。
難しい問題です。
新潟に来て、何人かの人から「新潟って自殺者が多いから」とか
「自殺者数全国ワースト3位あたり」とか聞きました。
私にとって新潟は、冬の天気の悪さ以外は
お水もお米も魚もお酒も全部美味しいし人は素朴で優しいし
いいところばかりなのですが。。。
あっ、給料は安い!!
けど、物価も安いのでプラマイゼロということで。
そこで自殺者数を調べてみたら東北・北陸が多い印象です。
何故か愛媛県が入っているのが意外です。
気候が影響しているのでしょうか。
原因は何でしょう。
大阪で働いているとき、月に1回ぐらい人身事故で電車が止まりました。
駅の改札やホームに人が溢れていたらたいがい電車が運転見合わせです。
10分とかで動き出したら大丈夫なのですが
1時間ぐらいのときは自殺とわかりました。
月曜の朝が多いイメージで、2週連続なんてこともありました。
だから、自殺者が多いのかと思っていましたが、大阪は40位以下でした。
私が今現在住んでいるのは雪も少なくそこそこ便利なので歩き回れますが
正直、冬の間何メートルもの雪に閉ざされて身動きできなくなるところだと
私自身鬱にならない保証はないと思ったことがあります。
ここでさえ、毎日カーテンを開けて雪や雨やグレーの空を見ると
モヤモヤうつうつするので元々外出好きの私は「これじゃいけない」とジムに通い
大嫌いだった運動を始めたら寒い時期にかく汗がやみつきになったり
仕事で使っていたイラストレーターを忘れないようにお絵描きをして
ブログを始めたり、知り合いのほとんどいない土地で少しずつ
根を生やそうとしています。
本当は、お友達も欲しいし、人から直接色んな情報も教えてもらったり
笑いあいたいけど、コロナ禍でなかなか思うようにはいきません。
関西の知り合いに90歳を越えたおばあちゃんがいました。
毎日お化粧をしてキレイな服を着て外車を乗りこなし(見た目60代)
ご友人と会食やゴルフをしたり、いくつもの趣味や習い事をされていましたが
コロナ禍でその全てを失われただけでなく
ご高齢故に、周りの若い方が会うのを自粛されました。
その年齢でのコロナの2年はどれだけ長く寂しい、孤独な時間だったことでしょう。
自殺ではありませんが突然亡くなられた数日前には
何十回も「寂しいの」という言葉を重ねられていたそうです。
孤独や寂しさは人の心や命も変えてしまうのだと思いました。
新潟の話に戻って、本当に一体何が理由なのでしょう。
病気?介護疲れ?経済的なこと?
でも、どれも他の県にだってあることです。
+αの気候が影響しているのでしょうか。
難しい問題です。
2022年03月18日00:0012 おうちごはん
16日深夜に起きた地震、皆様大丈夫でしたでしょうか?
私はまだ読書をしていたので揺れ始めてすぐにテレビをつけて
落ち着いていられましたが、寝ているときに携帯の地震警報が鳴ると
本当に恐怖しかないですよね。
しばらく余震があるかもしれませんので、注意してお過ごし下さい。
スーパーでずっと探していた牛肉のすじ肉をやっと見つけたので
大阪名物の「どて焼き」(牛すじ煮込み)を作りました。
牛すじは2度煮こぼしてアブラとアクをとってから適当に切り
お出汁と醤油・お酒・みりん・生姜・長ネギの青い部分とこんにゃくを入れて
圧力なべで15分煮てから長ネギの白い部分も足してさらに煮込みました。
この日は、お醤油味のを味見しました。
(このお醤油味の状態の牛すじとこんにゃくをお好み焼きの生地で
大量の青ネギと一緒に焼けば超美味しいネギ焼きができます)
翌日は、そこに焼き豆腐を足して、白味噌を加えました。
レタス・ブロッコリー・みょうが・ベビーリーフ・かまぼこのサラダですが
甘くて柔らかいキャベツをいただいたので、千切りにして混ぜました。
サラダに練り物を加えると塩気が入り、食感も変化が楽しめます。
他にほうれん草とベーコンの炒め物、白和えなど。
鶏肉と長ネギの照り焼き、小籠包(市販品)、こんにゃくとしめじのきんぴらなど。
ズームインは、きのことジャガイモの生クリーム煮込みです。
エリンギは輪切りにして、材料をオリーブオイルで炒めて
コンソメで煮て最後に生クリームを加え白コショウで味を整えました。
ハヤシライスと冷蔵庫の残り野菜のサラダ
ベビーホタテとベーコン、野菜の炒め煮
この日の野菜は、パプリカ(2色)・ブロッコリー・玉ねぎ・ドライトマト
ズッキーニ・アスパラ・エリンギ・しめじを入れました。
アスパラ以外の全てをオリーブオイルで炒めて白ワインとフュメドポワソンで
煮込み、最後にアスパラを加えました。
簡単なのにご馳走の味がします(笑)
鮭の幽庵焼き
柚子を絞って果汁と、搾り終わった柚子の実、お醤油・お酒・みりんを
ジップロックに入れて鮭を漬け込みました。
一晩置きましたが、二晩でもいいかも。
鮭に脂がのっていたので、あっさりさわやかなお味がしました。
味付けは適当でも失敗はなく、焼くときに水分をふきとって
フライパン用アルミホイルを敷いて弱火でじっくり焼きました。
余談ですが、お味噌汁には酒粕を入れています。
コクが出て優しいお味になります。今使っているのは八海山のですが
弥彦神社前で酒粕ばかり、こんなにたくさんの種類が売られているのを見て
「さすが日本酒王国!」と思いました。
私はまだ読書をしていたので揺れ始めてすぐにテレビをつけて
落ち着いていられましたが、寝ているときに携帯の地震警報が鳴ると
本当に恐怖しかないですよね。
しばらく余震があるかもしれませんので、注意してお過ごし下さい。
スーパーでずっと探していた牛肉のすじ肉をやっと見つけたので
大阪名物の「どて焼き」(牛すじ煮込み)を作りました。
牛すじは2度煮こぼしてアブラとアクをとってから適当に切り
お出汁と醤油・お酒・みりん・生姜・長ネギの青い部分とこんにゃくを入れて
圧力なべで15分煮てから長ネギの白い部分も足してさらに煮込みました。
この日は、お醤油味のを味見しました。
(このお醤油味の状態の牛すじとこんにゃくをお好み焼きの生地で
大量の青ネギと一緒に焼けば超美味しいネギ焼きができます)
翌日は、そこに焼き豆腐を足して、白味噌を加えました。
レタス・ブロッコリー・みょうが・ベビーリーフ・かまぼこのサラダですが
甘くて柔らかいキャベツをいただいたので、千切りにして混ぜました。
サラダに練り物を加えると塩気が入り、食感も変化が楽しめます。
他にほうれん草とベーコンの炒め物、白和えなど。
鶏肉と長ネギの照り焼き、小籠包(市販品)、こんにゃくとしめじのきんぴらなど。
ズームインは、きのことジャガイモの生クリーム煮込みです。
エリンギは輪切りにして、材料をオリーブオイルで炒めて
コンソメで煮て最後に生クリームを加え白コショウで味を整えました。
ハヤシライスと冷蔵庫の残り野菜のサラダ
ベビーホタテとベーコン、野菜の炒め煮
この日の野菜は、パプリカ(2色)・ブロッコリー・玉ねぎ・ドライトマト
ズッキーニ・アスパラ・エリンギ・しめじを入れました。
アスパラ以外の全てをオリーブオイルで炒めて白ワインとフュメドポワソンで
煮込み、最後にアスパラを加えました。
簡単なのにご馳走の味がします(笑)
鮭の幽庵焼き
柚子を絞って果汁と、搾り終わった柚子の実、お醤油・お酒・みりんを
ジップロックに入れて鮭を漬け込みました。
一晩置きましたが、二晩でもいいかも。
鮭に脂がのっていたので、あっさりさわやかなお味がしました。
味付けは適当でも失敗はなく、焼くときに水分をふきとって
フライパン用アルミホイルを敷いて弱火でじっくり焼きました。
余談ですが、お味噌汁には酒粕を入れています。
コクが出て優しいお味になります。今使っているのは八海山のですが
弥彦神社前で酒粕ばかり、こんなにたくさんの種類が売られているのを見て
「さすが日本酒王国!」と思いました。
2022年03月17日00:00八海山
昨年夏のふり返りです。
スマホを替えたので古い写真を探すのが大変(整理整頓不得意疑惑)
以前行った「八海山雪室」で二人で試飲をしたかったので
五日町の割烹旅館「いろは亭」に車を置いて、タクシーで向かいました。
「八海山雪室」は「魚沼の里」の中にあります。
焼酎蔵です。
試飲コーナーではほぼ全種類いただきました。
純米大吟醸 雪室貯蔵三年(白いボトルに入っています)
どれも美味しかった(と言える酒蔵は少ないと思います)中で
こちらをお土産に買いました。
夏限定の商品を氷温ショットでいただきました。
試飲コーナーの他にお土産コーナー、キッチン雑貨のコーナーもありました。
雪中貯蔵庫見学ツアーがありましたが今回も満員で参加できず
未だ見たことがありません。
近くに宿泊施設か駅までのシャトルバスがあったら何度でも行きたいです。
広大な土地なので、これからもお店が増えて発展してほしいです。
お散歩がてらに他のお店も見ながら
最後に一番上にある「猿倉山ビール醸造所」に行きました。
ベーカリーを併設されているのでいくつかパンを購入
地ビール、ソーセージと一緒にいただきました。
お腹を満腹にしてタクシーでお宿に戻りました。
宿泊の予約をするとき、掲載されている写真から乗り気でなかったイノシシさんですが
「評価がどれを見ても良いから大丈夫だって~」という私の強い説得で決定し
泊まってみたら、古いながらも清潔で何より経営されているご家族が
とても温かい素朴な方々でほんわかした気分で帰ってきました。
自家製のこしひかりが美味しかったのでお土産に買って帰りました。
以上、八海山で飲むために宿泊をしたという呑んべぇのお話でした。
スマホを替えたので古い写真を探すのが大変(整理整頓不得意疑惑)
以前行った「八海山雪室」で二人で試飲をしたかったので
五日町の割烹旅館「いろは亭」に車を置いて、タクシーで向かいました。
「八海山雪室」は「魚沼の里」の中にあります。
焼酎蔵です。
試飲コーナーではほぼ全種類いただきました。
純米大吟醸 雪室貯蔵三年(白いボトルに入っています)
どれも美味しかった(と言える酒蔵は少ないと思います)中で
こちらをお土産に買いました。
夏限定の商品を氷温ショットでいただきました。
試飲コーナーの他にお土産コーナー、キッチン雑貨のコーナーもありました。
雪中貯蔵庫見学ツアーがありましたが今回も満員で参加できず
未だ見たことがありません。
近くに宿泊施設か駅までのシャトルバスがあったら何度でも行きたいです。
広大な土地なので、これからもお店が増えて発展してほしいです。
お散歩がてらに他のお店も見ながら
最後に一番上にある「猿倉山ビール醸造所」に行きました。
ベーカリーを併設されているのでいくつかパンを購入
地ビール、ソーセージと一緒にいただきました。
お腹を満腹にしてタクシーでお宿に戻りました。
宿泊の予約をするとき、掲載されている写真から乗り気でなかったイノシシさんですが
「評価がどれを見ても良いから大丈夫だって~」という私の強い説得で決定し
泊まってみたら、古いながらも清潔で何より経営されているご家族が
とても温かい素朴な方々でほんわかした気分で帰ってきました。
自家製のこしひかりが美味しかったのでお土産に買って帰りました。
以上、八海山で飲むために宿泊をしたという呑んべぇのお話でした。
2022年03月16日00:00危なかった~
先日、四苦八苦しながらパソコンで確定申告を終えました。
スマホと連携してマイナカードを読み取る操作が何度も出てきて
途中で何がなんやらわからなくなりました。
以前は税務署に行って教えていただきながらやっていましたが
一度税務署でパソコン操作を教わりながらe-taxをしてしまうと
翌年から有無を言わさずe-taxなんですよね。
「こんなもん来年からできへん!!」と職員に怒鳴るおじいさんを
見ましたが、内心激しく同意していました。
税については素人なので、本当はちょっと辛いです。
(入力している数字が合ってるのか甚だ怪しい)
しかも、申告後に以前住んでいた市から
「ふるさと納税ワンストップ特例」が引越によって申告特例の対象から
外れました、と書類が届きクラクラしました。
どうやら、引っ越しした旨を寄付先に変更届を出さないといけなかったらしい。。。
ほんと、お役所に出す書類って難しいです。
さて、イノシシさんが出勤の日にはかなり早起きして朝食を作っていますが
実は寝ぼけていることが多いです。
昨日は、ピザトーストを作ろうと冷蔵庫の中から出して塗ろうとしたのは
「もみじおろし」でした。(セーフ)
色合い似てるよね。。。容器(苦笑)
スマホと連携してマイナカードを読み取る操作が何度も出てきて
途中で何がなんやらわからなくなりました。
以前は税務署に行って教えていただきながらやっていましたが
一度税務署でパソコン操作を教わりながらe-taxをしてしまうと
翌年から有無を言わさずe-taxなんですよね。
「こんなもん来年からできへん!!」と職員に怒鳴るおじいさんを
見ましたが、内心激しく同意していました。
税については素人なので、本当はちょっと辛いです。
(入力している数字が合ってるのか甚だ怪しい)
しかも、申告後に以前住んでいた市から
「ふるさと納税ワンストップ特例」が引越によって申告特例の対象から
外れました、と書類が届きクラクラしました。
どうやら、引っ越しした旨を寄付先に変更届を出さないといけなかったらしい。。。
ほんと、お役所に出す書類って難しいです。
さて、イノシシさんが出勤の日にはかなり早起きして朝食を作っていますが
実は寝ぼけていることが多いです。
昨日は、ピザトーストを作ろうと冷蔵庫の中から出して塗ろうとしたのは
「もみじおろし」でした。(セーフ)
色合い似てるよね。。。容器(苦笑)
2022年03月15日00:00もらってうれしかった贈り物
ブログネタとして「もらってうれしかった贈り物」というタイトルを見て
しばし考えました。
いただきものや贈り物はよくいただくのですが
「私のことをよくわかって下さっているわ~」とか
「こんな重いものをわざわざ買って来てくれて・・・(うれし涙)」と
想いが伝わるものが特に嬉しいです。
それでは具体的に何だったのかといえば
以前、引越を手伝いに来てくれた友人が
「引越して新居にないとたちまち困るやろ?」と
ティッシュとトイレットペーパーをお土産にくれて荷ほどきを始めてくれたこと。
テキパキと作業を進めて友人は去っていきました。
そして、夜になって真新しい冷蔵庫を開けたとき
そこにはマスクメロンとビールが並べられていました。
ウルルルル~ン(涙)
なんて気が利く素敵な友人なんだろうと心から感謝したのでした。
しばし考えました。
いただきものや贈り物はよくいただくのですが
「私のことをよくわかって下さっているわ~」とか
「こんな重いものをわざわざ買って来てくれて・・・(うれし涙)」と
想いが伝わるものが特に嬉しいです。
それでは具体的に何だったのかといえば
以前、引越を手伝いに来てくれた友人が
「引越して新居にないとたちまち困るやろ?」と
ティッシュとトイレットペーパーをお土産にくれて荷ほどきを始めてくれたこと。
テキパキと作業を進めて友人は去っていきました。
そして、夜になって真新しい冷蔵庫を開けたとき
そこにはマスクメロンとビールが並べられていました。
ウルルルル~ン(涙)
なんて気が利く素敵な友人なんだろうと心から感謝したのでした。
- ブログネタ:
- 【公式】もらってうれしかった贈り物 に参加中!
2022年03月14日00:00風が強すぎる~
2022年03月13日00:00いかなごのくぎ煮
兵庫県の神戸と明石の叔母から「いかなごのくぎ煮」が届きました。
「いかなご」というと関西以外の方からは「いなご?」と聞き直されるのですが
「いかなご」という小魚で、春の訪れを告げる魚として兵庫県や大阪では有名です。
2月末か3月初めに解禁になりますが、ここ数年は不漁続きで2日で終了したり
高すぎて作れないという状況が続いていました。
今年は、3月1日の解禁日のご祝儀相場では1kg 5,000円で売られていた
そうですが、その後はお値段も落ち着き、漁も続いているそうです(3/9時点)
神戸の叔母作
明石の叔母作
おまけに大好きな焼するめも入れてくれていました。(魚の棚 味よし製)
味付けが本当に絶妙で美味しすぎるするめです。
明石の叔母の家で何度か一緒に作ったことがあるのでレシピを添えておきます。
材料(いかなご1kgに対して)
【A】
・ざらめ 230g
・濃い口醤油 200g
・生姜(千切り) 50g
・酒 50cc
・みりん 100cc
①いかなごはさっと水洗いしてざるに上げておく
②【A】を鍋に入れて沸騰したら穴あきお玉でまんべんなくいかなごを入れる。
再び沸騰したら2回目のいかなごを加えアクをとる。(強火)
注意:①フタは最後までしないこと。(煮魚になっちゃいます(笑))
②気になってもお箸やお玉で触らない(煮崩れ防止のため)
③水分が無くなってきたら弱火にして鍋を振って上下をひっくり返す
④焦げないように注意しながら汁気が無くなるまで炊いたら
ざるに上げてうちわであおぐ(ざるの下にはお皿を敷いてね)
ちなみに神戸の叔母の方には「黄金糖(飴)」が入っています。
つやが良くなり少し硬めの食感になりますが、入れるタイミングと技術がいるようで
上手くいかないと焦げたり、溶けずにいかなごが周りにひっついて団子になる
のだそうです。
タッパーに入れて保存します。
冷凍庫で保存しますが、凍らないのでお箸で普通にとれます。
さて、今からお隣さんに関西の春の味覚をおすそ分けしましょう。
「いかなご」というと関西以外の方からは「いなご?」と聞き直されるのですが
「いかなご」という小魚で、春の訪れを告げる魚として兵庫県や大阪では有名です。
2月末か3月初めに解禁になりますが、ここ数年は不漁続きで2日で終了したり
高すぎて作れないという状況が続いていました。
今年は、3月1日の解禁日のご祝儀相場では1kg 5,000円で売られていた
そうですが、その後はお値段も落ち着き、漁も続いているそうです(3/9時点)
神戸の叔母作
明石の叔母作
おまけに大好きな焼するめも入れてくれていました。(魚の棚 味よし製)
味付けが本当に絶妙で美味しすぎるするめです。
明石の叔母の家で何度か一緒に作ったことがあるのでレシピを添えておきます。
材料(いかなご1kgに対して)
【A】
・ざらめ 230g
・濃い口醤油 200g
・生姜(千切り) 50g
・酒 50cc
・みりん 100cc
①いかなごはさっと水洗いしてざるに上げておく
②【A】を鍋に入れて沸騰したら穴あきお玉でまんべんなくいかなごを入れる。
再び沸騰したら2回目のいかなごを加えアクをとる。(強火)
注意:①フタは最後までしないこと。(煮魚になっちゃいます(笑))
②気になってもお箸やお玉で触らない(煮崩れ防止のため)
③水分が無くなってきたら弱火にして鍋を振って上下をひっくり返す
④焦げないように注意しながら汁気が無くなるまで炊いたら
ざるに上げてうちわであおぐ(ざるの下にはお皿を敷いてね)
ちなみに神戸の叔母の方には「黄金糖(飴)」が入っています。
つやが良くなり少し硬めの食感になりますが、入れるタイミングと技術がいるようで
上手くいかないと焦げたり、溶けずにいかなごが周りにひっついて団子になる
のだそうです。
タッパーに入れて保存します。
冷凍庫で保存しますが、凍らないのでお箸で普通にとれます。
さて、今からお隣さんに関西の春の味覚をおすそ分けしましょう。
2022年03月12日00:00ヤスダヨーグルト~村杉温泉
月岡温泉を出て向かったのはヤスダヨーグルトです。
新潟に美味しいヨーグルトがあると知ったのは新潟空港で
飲むヨーグルトのクオリティの高さ、というかコスパの良さに驚きました。
美味しいので関西の親戚に詰め合わせを送ったらとても喜ばれました。
スーパーにも売られているので購入しますが、お店の訪問は初めてです。
かわいい建物が3つありました。
三角屋根のログハウスのようなお店はカフェがありました。
(実は、そばに牧場があると思ってたけどなかったわ~(笑))
お土産に購入したのはこちらです。
パンもあったので買ってみました。
ずっしりしていると思ったらチョコレートクリームが入っていました。
賞味期限の短さがお店の辛いところなのでしょうけれど
こちらの店舗では期限間近の商品を割引されていたり
新潟駅のCoCoLo南館のショップではギフトを注文したら
「賞味期限間近ですが・・・」とサービスでいただいたこともあります。
直営ならではのありがたいサービスです。
次に向かったのは、村杉温泉の足湯です。
急勾配の山道を登ったところに駐車場がありました。
薬師堂
頭の中に「修行」の二文字がぐるぐる回りました。
駐車場から少し下りたところに足湯があります。
入口の「志」と書かれた石の穴に協力金100円を入れて、足湯に入ります。
コの字型の浴槽は「足裏マッサージ(丸い石が敷き詰められている)」
「ジェットバス」「ジャグジー」に分かれています。
寒い時期なのでお湯はぬるく感じました。
そして、すぐそばにある「川上とうふ」に向かいました。
入るといきなり試食をいただき感動でした。
写真はないのですが、冷たいお豆腐と温かいお豆腐が何種類が入っていました。
舌ざわりの良いおぼろ豆腐が気に入り、購入しました。
写真はありませんが、緑のパッケージのおぼろ豆腐も買いました。
そして、店内のバケツに入っているおからは無料でいただけました。
この美味しいお豆腐だからおからも美味しいに違いないと
緑と白の両方を袋に詰めていただいて来ました。
1/4を炊いて、あとは小分けして冷凍しました。
以上、秘湯っぽい村杉温泉でした。
後で調べたら、共同温泉や露天風呂もあるようです。
また別の機会に行ってみたいと思います。
新潟に美味しいヨーグルトがあると知ったのは新潟空港で
飲むヨーグルトのクオリティの高さ、というかコスパの良さに驚きました。
美味しいので関西の親戚に詰め合わせを送ったらとても喜ばれました。
スーパーにも売られているので購入しますが、お店の訪問は初めてです。
かわいい建物が3つありました。
三角屋根のログハウスのようなお店はカフェがありました。
(実は、そばに牧場があると思ってたけどなかったわ~(笑))
お土産に購入したのはこちらです。
パンもあったので買ってみました。
ずっしりしていると思ったらチョコレートクリームが入っていました。
賞味期限の短さがお店の辛いところなのでしょうけれど
こちらの店舗では期限間近の商品を割引されていたり
新潟駅のCoCoLo南館のショップではギフトを注文したら
「賞味期限間近ですが・・・」とサービスでいただいたこともあります。
直営ならではのありがたいサービスです。
次に向かったのは、村杉温泉の足湯です。
急勾配の山道を登ったところに駐車場がありました。
薬師堂
頭の中に「修行」の二文字がぐるぐる回りました。
駐車場から少し下りたところに足湯があります。
入口の「志」と書かれた石の穴に協力金100円を入れて、足湯に入ります。
コの字型の浴槽は「足裏マッサージ(丸い石が敷き詰められている)」
「ジェットバス」「ジャグジー」に分かれています。
寒い時期なのでお湯はぬるく感じました。
そして、すぐそばにある「川上とうふ」に向かいました。
入るといきなり試食をいただき感動でした。
写真はないのですが、冷たいお豆腐と温かいお豆腐が何種類が入っていました。
舌ざわりの良いおぼろ豆腐が気に入り、購入しました。
写真はありませんが、緑のパッケージのおぼろ豆腐も買いました。
そして、店内のバケツに入っているおからは無料でいただけました。
この美味しいお豆腐だからおからも美味しいに違いないと
緑と白の両方を袋に詰めていただいて来ました。
1/4を炊いて、あとは小分けして冷凍しました。
以上、秘湯っぽい村杉温泉でした。
後で調べたら、共同温泉や露天風呂もあるようです。
また別の機会に行ってみたいと思います。