プロフィール

イノブタ

飲むこと、食べること、旅行が大好きです。
お店で食べたお料理を真似したりアレンジをするのも楽しみのひとつです。

タグ絞り込み検索
2023年01月05日00:00お正月はバイキング形式で
ふと、カレンダーを見たら1月2日が赤文字になっています

元日の振替休日って初めて知りました

意味あるのかな、知らんけど(笑)



年末にお菓子やおせち料理を作りました

いただきものの丹波栗の渋皮煮でパウンドケーキ

(焼く前に型を落としてしまいあまり膨らまずかなり失敗)

DSC_7941


DSC_7944


オートミールクッキーはサクサクでちょっと飴っぽい食感になります

材料は安くたくさんできるのでお気に入りです

DSC_7939



年末に叔母が送ってくれた美味しいお豆や懐かしのミックス

年末はいつも混むらしく、40分も並んで買ってくれたそうです




DSC_7943

元旦に早朝からお料理を作り、お菓子も持って義父宅に行きお料理の盛り付けをして

夕方からみんなで食事をしました

総勢13名で、とても賑やかでした

若い人が多く元気と笑いをもらえます

それぞれのテーブルには義父作ののっぺやわらびの醤油漬けと松前

お刺身、枝豆を置いてあとは作業台と余ったテーブルでバイキングにしたら

若者が大喜びして「ホテルのバイキングみたい〜」と写真を撮っていました(笑)

DSC_7946

奥にあるのは左からスペイン風オムレツ、イカくんサラダ、マッシュポテト

おせちは、鶏の松風焼き、手綱こんにゃく、どんこ椎茸の煮物

栗きんとん、アーモンド入り田作り、数の子を作りました


DSC_7947

オートミールクッキー、リーフメモリーチョコ(モンロワール)

渋皮煮のパウンドケーキなど


DSC_7948

左側の中華おこわは老若男女問わず大人気でした

右側のは海老とベビーホタテ・ズッキーニやキノコ・ミニトマトを

白ワインとフュメドポワソンで蒸し煮にしたものですがこちらもカラフルさからか

人気でした

DSC_7949

サーモンと野菜いろいろのサラダ、玉ねぎとミニトマトのマリネ

黒豆、市販のローストビーフなど


DSC_7950

大人気は中華おこわとパンプキンサラダ、スペイン風オムレツ、ローストビーフ

(ここには置いていないので写真にはありませんが)ローリーズのシーズニングで

味付をした鶏の唐揚げ、オートミールクッキー、渋皮煮のパウンドケーキ

いただきもののカシューナッツとリーフメモリー(チョコ)

中人気はイカくんサラダと栗きんとんでした(おせちじゃないやん・・・やはり(笑))

みんなが珍しがって楽しんで食事をしてくれて幸せでした


次回以降のために、メニューや材料・人気だったかどうかをエクセルで記録しておきました

人気メニューに加えて新たなメニューでみんなに喜んでもらえるものを

考えようと思います



そして、今回はイノシシさんが材料を切る、お皿を洗うという作業を黙々と

手伝ってくれたので何とか仕上がったお料理です

元旦の夜も1時間ぐらいお皿を洗い続けてくれました

「来年からは絶対紙皿と紙コップにする〜!!」と決意したようです(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字