2022年08月04日00:0032 おうちごはん
最近、日の出が遅くなり、夜もだんだん早くに暗くなるようになり
冬が近づいているのを感じます(いや、冬はまだまだやん(笑))
最近のおうちごはんです。
夏と言えばスパークリングです。
ワタシ的にはお料理に良く合う辛口で大好きな味でしたが
珍しくイノシシさんは酔っていました。
泡用のワイングラスがないのでいつも一緒のグラスです。
ゴーヤととうもろこし・スモークサーモンの塩昆布和え
(アマニオイルをまわしかけます)
茹で野菜をお出汁に浸けて冷やしたもの
冷奴、新蓮根の白和え、手羽先の煮物など
やる気のなかった日のおかず
枝豆、ジャーマンポテト、峰村醸造の生姜の味噌漬け
トマトにちりめんじゃこなど
白と黄色のとうもろこしご飯は芯からお出汁が出て美味しい!
夏の簡単おすすめメニュー
胡瓜とキムチ、とうもろこし、ささみを混ぜただけ〜
仕上げにごま油をかけました
峰村醸造のもつ煮込みにお豆腐と長ネギを足しました。
母がよく作ってくれた「小田巻蒸し」
中にチンした冷凍うどんと椎茸・かまぼこ・ささみが入った茶碗蒸しです
大葉とガリ(甘酢しょうが)を豚肩ロースで巻いて焼き
酒・醤油・みりんで味付けしました。
ご飯もガリと白だし・お酒を入れて炊きました。
あとは、丹波篠山の黒豆、ポトフなど。
またまた「~(した)だけメニュー」です。
胡瓜・長芋・大葉・みょうが・炒めたベーコン・温泉たまごを
かき混ぜてわさび醤油をかけるだけ。
毎日トマトの大玉を食べているのでレパートリーが底を尽きます。
この日は塩昆布に簡単酢とアマニオイルで混ぜただけ〜
チーズダッカルビ風
切り餅を切ってトースターで焼いたものを加えました
こんなおうちごはんの日々でした
冬が近づいているのを感じます(いや、冬はまだまだやん(笑))
最近のおうちごはんです。
夏と言えばスパークリングです。
ワタシ的にはお料理に良く合う辛口で大好きな味でしたが
珍しくイノシシさんは酔っていました。
泡用のワイングラスがないのでいつも一緒のグラスです。
ゴーヤととうもろこし・スモークサーモンの塩昆布和え
(アマニオイルをまわしかけます)
茹で野菜をお出汁に浸けて冷やしたもの
冷奴、新蓮根の白和え、手羽先の煮物など
やる気のなかった日のおかず
枝豆、ジャーマンポテト、峰村醸造の生姜の味噌漬け
トマトにちりめんじゃこなど
白と黄色のとうもろこしご飯は芯からお出汁が出て美味しい!
夏の簡単おすすめメニュー
胡瓜とキムチ、とうもろこし、ささみを混ぜただけ〜
仕上げにごま油をかけました
峰村醸造のもつ煮込みにお豆腐と長ネギを足しました。
母がよく作ってくれた「小田巻蒸し」
中にチンした冷凍うどんと椎茸・かまぼこ・ささみが入った茶碗蒸しです
大葉とガリ(甘酢しょうが)を豚肩ロースで巻いて焼き
酒・醤油・みりんで味付けしました。
ご飯もガリと白だし・お酒を入れて炊きました。
あとは、丹波篠山の黒豆、ポトフなど。
またまた「~(した)だけメニュー」です。
胡瓜・長芋・大葉・みょうが・炒めたベーコン・温泉たまごを
かき混ぜてわさび醤油をかけるだけ。
毎日トマトの大玉を食べているのでレパートリーが底を尽きます。
この日は塩昆布に簡単酢とアマニオイルで混ぜただけ〜
チーズダッカルビ風
切り餅を切ってトースターで焼いたものを加えました
こんなおうちごはんの日々でした