2022年07月17日00:00河原町妻入商家群
丹波篠山市にある「河原町妻入商家群」です。
国の重要伝統的建造物群保存地区になっています。
電線は地下に埋められています。
右側の建物には鉾山「鳳凰山」が格納されています。
では、古い街並みをご覧下さい。
古民家ホテル NIPPONIAのうちの一軒です。
丹波古陶館
郵便局もおとなしめの色使いです。
篠山能楽資料館
美味しいお蕎麦屋さん「花格子」
別のNIPPONIA
「器とくらしの道具 ハクトヤ」
入口はこちらです。
実に様々な陶器・食器・小物・文具などが所狭しと並べられていて
楽しいお店です。
もう少しお店は続き、お醤油や佃煮のお店、お肉屋さんなども
ありますが、元来た道を戻ります。
河原町の入口近くにあるのが黒豆の老舗「小田垣商店」です。
昨年、カフェ「小田垣豆堂(おだがきまめどう)」も
オープンしたようです。
店内は落ち着いた造りとなっています。
実はモンブランが食べたくて行ったものの
一日目はラストオーダー終了後、二日目はカフェの定休日でした。
モンブランはまた別の機会にということでビデオを見ながら
黒豆きなこソフトを食べました。
カフェは自慢のお庭を眺めながら食べられるようになっているので
次回訪問の際にはモンブランをいただこうと思います。
国の重要伝統的建造物群保存地区になっています。
電線は地下に埋められています。
右側の建物には鉾山「鳳凰山」が格納されています。
では、古い街並みをご覧下さい。
古民家ホテル NIPPONIAのうちの一軒です。
丹波古陶館
郵便局もおとなしめの色使いです。
篠山能楽資料館
美味しいお蕎麦屋さん「花格子」
別のNIPPONIA
「器とくらしの道具 ハクトヤ」
入口はこちらです。
実に様々な陶器・食器・小物・文具などが所狭しと並べられていて
楽しいお店です。
もう少しお店は続き、お醤油や佃煮のお店、お肉屋さんなども
ありますが、元来た道を戻ります。
河原町の入口近くにあるのが黒豆の老舗「小田垣商店」です。
昨年、カフェ「小田垣豆堂(おだがきまめどう)」も
オープンしたようです。
店内は落ち着いた造りとなっています。
実はモンブランが食べたくて行ったものの
一日目はラストオーダー終了後、二日目はカフェの定休日でした。
モンブランはまた別の機会にということでビデオを見ながら
黒豆きなこソフトを食べました。
カフェは自慢のお庭を眺めながら食べられるようになっているので
次回訪問の際にはモンブランをいただこうと思います。