2022年05月09日00:00カーブドッチ ワイナリーツアー
またまたカーブドッチです。
今回は「VINO CLUB」の特典であるワインをいただきに行って来ました。
会費11,000円で5年間、毎年1本ずつワインをいただける上に
ワインショップでの試飲が2杯まで無料、ワイナリーツアーが4名まで無料
お買い物や飲食が5%割引などなど、実にお得な会員です。
無料シャトルバスに乗っている間は雨でしたが、着いたらやみました。
(ひとえにブタの日頃の行いの良さですねぇ、グフフ)
この日も、ワイナリーツアーに参加しました。
醸造所見学ですが、いつか機械が動いているときに来てみたいです。
瓶詰工程
樽で寝かせています。この樽は6回使うそうです。
地下には歴代のワインが保管されています。
醸造家 掛川さんのこだわりのシリーズ。人気があります。
地上に出てきて試飲です。
安定の美味しさのSABLEです。
ここからは、会員特典を使っての無料試飲(2人で4種類)です。
ケルナー(白)が美味しかったです。
ここで既にほろ酔い気分ですが、昼食を食べにコテアコテに向かいます。
ベーカリーで購入したパンも食べました。
こちらのお店でも、もう少しお値段を払ってもいいので良いワインが
飲めたら嬉しいのですが。。。
食べ終わったら周辺のワイナリーを巡ります。
今回は「VINO CLUB」の特典であるワインをいただきに行って来ました。
会費11,000円で5年間、毎年1本ずつワインをいただける上に
ワインショップでの試飲が2杯まで無料、ワイナリーツアーが4名まで無料
お買い物や飲食が5%割引などなど、実にお得な会員です。
無料シャトルバスに乗っている間は雨でしたが、着いたらやみました。
(ひとえにブタの日頃の行いの良さですねぇ、グフフ)
この日も、ワイナリーツアーに参加しました。
醸造所見学ですが、いつか機械が動いているときに来てみたいです。
瓶詰工程
樽で寝かせています。この樽は6回使うそうです。
地下には歴代のワインが保管されています。
醸造家 掛川さんのこだわりのシリーズ。人気があります。
地上に出てきて試飲です。
安定の美味しさのSABLEです。
ここからは、会員特典を使っての無料試飲(2人で4種類)です。
ケルナー(白)が美味しかったです。
ここで既にほろ酔い気分ですが、昼食を食べにコテアコテに向かいます。
ベーカリーで購入したパンも食べました。
こちらのお店でも、もう少しお値段を払ってもいいので良いワインが
飲めたら嬉しいのですが。。。
食べ終わったら周辺のワイナリーを巡ります。