2022年04月19日00:00卯の花温泉 はぎ乃湯~朝日町
山形県の長井市にある「卯の花温泉 はぎ乃湯」に行きました。
入口の券売機で入浴券を購入しました。
岩盤浴を利用したかったので
入浴券 450円
岩盤浴(入浴券をお持ちの方) 550円を合計1000円で購入しましたが
受付で450円が返金されました。
中に入ると岩盤浴用ドアには「ここより別料金 1000円」と
書かれていて、本当の料金がよくわかりませんでした。
温泉は、少し緑がかっていて露天風呂は熱い方が37度
ぬるい方がさらに低くて、この日は大丈夫でしたが寒い日だと凍えるかも。
お湯はおばあちゃんちのタンスのにおいがしました。
岩盤浴は時間制限もなく、週刊誌が置いてあったのでゆっくり汗だくに
なりました。
身体の芯から暖かく、長時間ポカポカして湯冷めしませんでした。
建物入口には道の駅的に野菜やお菓子、お惣菜やパン、お土産などが
売られていて、無料休憩所では食堂(セルフ)の食事もとれました。
その後、目的地に行くまでに立ち寄ったのは朝日町の「亀次郎」という
お蕎麦屋さんです。
天ざるを注文しました。
天ぷらはボリュームがありサクサクで、お蕎麦も歯ごたえのどごしが良く
美味しくて大盛りにすればよかった~と後悔しました。
お店のご主人と女性2人もとても気持ちの良い接客で、また訪れたいと
思いました。
入口の券売機で入浴券を購入しました。
岩盤浴を利用したかったので
入浴券 450円
岩盤浴(入浴券をお持ちの方) 550円を合計1000円で購入しましたが
受付で450円が返金されました。
中に入ると岩盤浴用ドアには「ここより別料金 1000円」と
書かれていて、本当の料金がよくわかりませんでした。
温泉は、少し緑がかっていて露天風呂は熱い方が37度
ぬるい方がさらに低くて、この日は大丈夫でしたが寒い日だと凍えるかも。
お湯はおばあちゃんちのタンスのにおいがしました。
岩盤浴は時間制限もなく、週刊誌が置いてあったのでゆっくり汗だくに
なりました。
身体の芯から暖かく、長時間ポカポカして湯冷めしませんでした。
建物入口には道の駅的に野菜やお菓子、お惣菜やパン、お土産などが
売られていて、無料休憩所では食堂(セルフ)の食事もとれました。
その後、目的地に行くまでに立ち寄ったのは朝日町の「亀次郎」という
お蕎麦屋さんです。
天ざるを注文しました。
天ぷらはボリュームがありサクサクで、お蕎麦も歯ごたえのどごしが良く
美味しくて大盛りにすればよかった~と後悔しました。
お店のご主人と女性2人もとても気持ちの良い接客で、また訪れたいと
思いました。