2022年01月24日00:007 和風おかず
大阪人のソウルフード、お好み焼きの日です。
![DSC_0605[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/5/b/5b17755c-s.jpg)
この日は焼きそばものせてみました。
そういえば、スーパーにソースの種類が少なくてびっくりしました。
本当は、「どろソース」とか辛口のも欲しかったのです。
茄子田楽、ミニ湯豆腐(乾燥湯葉入り)、マグロの山かけ
![DSC_0502[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/6/8/683aaaad-s.jpg)
マグロの山かけは丹波の山の芋を使っています。
山の芋は丸い形で、すりおろしてもひとかたまりになるくらい粘りが強く
お出汁でのばしています。
大豆も丹波の黒豆農家さんのものですが、粒が大きく味が濃くて
茹でたものにかき醤油を混ぜてからオリーブオイルをかけています。
長芋サラダ
![DSC_0512[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/2/c/2c2b1a1c-s.jpg)
長芋・胡瓜・大葉・ハムにポーチドエッグをのせて食べる時に崩して混ぜます。
わさび醤油をかけて海苔を散らします。
ご馳走~~!!
てっさ(ふぐの薄造り)、てっちり(ふぐの水炊き)、ふぐの皮の湯引きなど
![DSC_0514[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/3/3/334ed8f0-s.jpg)
こんなご馳走が自腹で食べられるはずもなく(笑)選べるギフトでございます。
ひれはトースターで焼いてひれ酒にしました。
![DSC_0513[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/0/e/0e7526f6-s.jpg)
肉団子(ひじきを入れてみました)の甘辛炒め
![DSC_0526[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/d/a/da83d1e6-s.jpg)
ブリと長ネギの照り焼き
![DSC_0546[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/0/0/00627837-s.jpg)
大阪では見たことのないお安い価格で天然ブリが売られていたので
飛びつきました。
ベビーホタテの甘辛煮、厚揚げとみず菜の炊いたん
手羽元の照り焼き、大根とパプリカのピクルス
![DSC_0676[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/7/d/7d5edc62-s.jpg)
またもや鶏もも肉の照り焼き
![DSC_0610[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/6/9/693acdc8-s.jpg)
わかさぎの南蛮漬け
![DSC_0530[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/8/8/882003cd-s.jpg)
わかさぎも目を疑う価格だったので買って揚げてみた、の巻。
新潟ってお魚が新鮮でお安いわ~!!
![DSC_0605[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/5/b/5b17755c-s.jpg)
この日は焼きそばものせてみました。
そういえば、スーパーにソースの種類が少なくてびっくりしました。
本当は、「どろソース」とか辛口のも欲しかったのです。
茄子田楽、ミニ湯豆腐(乾燥湯葉入り)、マグロの山かけ
![DSC_0502[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/6/8/683aaaad-s.jpg)
マグロの山かけは丹波の山の芋を使っています。
山の芋は丸い形で、すりおろしてもひとかたまりになるくらい粘りが強く
お出汁でのばしています。
大豆も丹波の黒豆農家さんのものですが、粒が大きく味が濃くて
茹でたものにかき醤油を混ぜてからオリーブオイルをかけています。
長芋サラダ
![DSC_0512[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/2/c/2c2b1a1c-s.jpg)
長芋・胡瓜・大葉・ハムにポーチドエッグをのせて食べる時に崩して混ぜます。
わさび醤油をかけて海苔を散らします。
ご馳走~~!!
てっさ(ふぐの薄造り)、てっちり(ふぐの水炊き)、ふぐの皮の湯引きなど
![DSC_0514[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/3/3/334ed8f0-s.jpg)
こんなご馳走が自腹で食べられるはずもなく(笑)選べるギフトでございます。
ひれはトースターで焼いてひれ酒にしました。
![DSC_0513[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/0/e/0e7526f6-s.jpg)
肉団子(ひじきを入れてみました)の甘辛炒め
![DSC_0526[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/d/a/da83d1e6-s.jpg)
ブリと長ネギの照り焼き
![DSC_0546[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/0/0/00627837-s.jpg)
大阪では見たことのないお安い価格で天然ブリが売られていたので
飛びつきました。
ベビーホタテの甘辛煮、厚揚げとみず菜の炊いたん
手羽元の照り焼き、大根とパプリカのピクルス
![DSC_0676[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/7/d/7d5edc62-s.jpg)
またもや鶏もも肉の照り焼き
![DSC_0610[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/6/9/693acdc8-s.jpg)
わかさぎの南蛮漬け
![DSC_0530[1]](https://livedoor.blogimg.jp/inobutablog/imgs/8/8/882003cd-s.jpg)
わかさぎも目を疑う価格だったので買って揚げてみた、の巻。
新潟ってお魚が新鮮でお安いわ~!!